2013年06月19日
基本が大事!
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
昨日は少し疲れが溜まっていたようで、
残業した後、寝てしまった棟梁です。
さて今日は、外仕事(小屋組みの刻み)も終わり、
本桁の来るのを待っているんです。

お昼から本桁が搬入されたんですが、
あいにくの「雨」外仕事は、明日以降に・・・
作業場の中では、出来る事をどんどんこなして行ってます。
土台もほぼ終わり、細かいつなぎの墨も出来、
胴差(二階床組)の墨付けもほぼ完成、
若い衆と、見直し作業に入りました。


この見直しをする事で、若い衆も同じように、
墨付けをしたような効果を狙っているんです。
この作業の繰り返しで、墨付けを覚えて行ってもらっています。
入って来てすぐの若い衆には、少し荷が重たいですが、
怒られながら覚えるのが、一番・・・
覚えた技術は、誰も撮っては行きません!!
先日の筆入れの動画です。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
昨日は少し疲れが溜まっていたようで、
残業した後、寝てしまった棟梁です。
さて今日は、外仕事(小屋組みの刻み)も終わり、
本桁の来るのを待っているんです。
お昼から本桁が搬入されたんですが、
あいにくの「雨」外仕事は、明日以降に・・・
作業場の中では、出来る事をどんどんこなして行ってます。
土台もほぼ終わり、細かいつなぎの墨も出来、
胴差(二階床組)の墨付けもほぼ完成、
若い衆と、見直し作業に入りました。
この見直しをする事で、若い衆も同じように、
墨付けをしたような効果を狙っているんです。
この作業の繰り返しで、墨付けを覚えて行ってもらっています。
入って来てすぐの若い衆には、少し荷が重たいですが、
怒られながら覚えるのが、一番・・・
覚えた技術は、誰も撮っては行きません!!
先日の筆入れの動画です。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください