ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2013年06月22日

主治医のお蔭で・・・

 見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


少し、腰を痛めましたが、主治医の先生の所に行って、

身体の調整をして頂いた棟梁です。



さて。今日はやっと梅雨の間の晴れ間に恵まれ、

外仕事をする事が出来たんですが、

棟梁・・・持病の腰痛が少し危なくなってきたので、

主治医のこの方の所で、施術して頂きました。





もう棟梁の身体の事は、十分知っていて頂けるので、

安心して、腰がやばく、少し足のむくみが・・・とお伝えして後は、

お任せして寝ているだけで、施術が終われば、凄く楽になります。

今後とも宜しくお願いします。




さて、作業場では、本桁の墨付けが始まりました。





屋根を支えるこの矢印の所です。










この本桁の大きさは135mmx330mmです。

なかなか、見ごたえがありますよ。


屋根の荷重を分散しながら、

一生支え続ける役割を担う大事な「桁」

木の癖を見ながら、この子たちに頑張ってもらいます。


今日はお施主さんも、見に来て下さり、

材料の大きさと数量に、ビックリされたようで、

建前が楽しみだと、喜んで帰られました。


見て頂いたように、人の手で、造っていますので、

今しばらく、お待ちください。

(差し入れ、お祝いごちそうさまでした)


                         棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/



ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください  


Posted by 大工のとと at 22:21Comments(0)日記