ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2013年11月01日

窓、外壁を守ってくれているんです。

見に来て下さりありがとうございます。

こんばんは。


さすがに、昨日は少しお疲れモードで、

ブログをサボってしまった棟梁です。


さて、棟梁が、お参りに行っている間に、

現場も少しづつ進んでいます。


以前、ご紹介しました「キリヨケ」を現場での、

取付が始まりました。

ウデ木の上に、南京桁を載せると。





垂木を打って行き。

南京桁のキリヨケ



完成は。

南京桁のキリヨケ


キリヨケが付くと家自体の風格が出て来ます。

今では、キリヨケも付けないいえが多くなって来ましたが、

古臭いかもわかりませんが、「キリヨケ」は大事です。

これを造らなければコストもぐっと下がりますが・・・

棟梁は、家を長く持たせたいので・・・



          棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/




ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください  


Posted by 大工のとと at 21:23Comments(0)豊川のお宅