ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2016年03月19日

挑戦し続ける!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

春が近くなると雨が多くなり、外仕事がはかどらなくなって、

少し困っている棟梁です。


さて、刻みの途中です。

外仕事が,残っているんですが、この雨で、思うように仕事がはかどりません。


前にも、ご紹介しましたが、

古くから、家の屋根の荷重を支える小屋組みの地松です。

中桁、10mで、末口32cm棟梁の手が小さく見えます。

こっちは、根っ子の方です。





本桁、12cmx30cmx11m




棟梁が、墨を付けるから、こんなに大きなものを使います。

なぜって!!

棟梁に一度直に、聞いて見て下さい。

先人から受け繋がれた事を、そのままお話しいたします。





追伸

新しく、ホームページの中に、昨年末に完成した、

第三弾 「先輩レポートインタビュー」が掲載されました。

4部構成になっている、第2弾です。

お客様の、声を第三者の方に、インタビューして頂きまとめた物です。

生のお客様の声を、是非、見て下さい。

http://www.nagara-katou.jp/お客様の声-1/先輩インタビューレポート3-新築/第二回内藤さんファミリー/

                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください


  


Posted by 大工のとと at 21:33Comments(0)新城のお宅