2018年02月28日
量販店とのの違いを見て頂きたいです。
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
現場で、お客さんかえらの注文です。
「すのこ」なんですが、量販店だと乗ると不安だという事で、
棟梁が造りました。
材料は桧の板、下駄も桧です。



長さは、1900mm 幅は450mmでご注文を頂きました。
長く、使って頂きたく、下駄は桧の赤身材で、やってあります。
板も、なるべく樹齢の長い木を遣うようにしました。
角は、少し大きなメンを取って角でもいたくないように工夫しておきました。
リフォームのお宅の玄関に設置します。
これにて、中のリフォームhが終わり外の外壁の張替え作業に取り掛かって行きます。
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
ながら・ 加藤建築 ホームページはこちら
http://nagara-katou.jp/
こんばんは。
現場で、お客さんかえらの注文です。
「すのこ」なんですが、量販店だと乗ると不安だという事で、
棟梁が造りました。
材料は桧の板、下駄も桧です。



長さは、1900mm 幅は450mmでご注文を頂きました。
長く、使って頂きたく、下駄は桧の赤身材で、やってあります。
板も、なるべく樹齢の長い木を遣うようにしました。
角は、少し大きなメンを取って角でもいたくないように工夫しておきました。
リフォームのお宅の玄関に設置します。
これにて、中のリフォームhが終わり外の外壁の張替え作業に取り掛かって行きます。
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
ながら・ 加藤建築 ホームページはこちら

http://nagara-katou.jp/
Posted by 大工のとと at 22:43│Comments(0)
│新城のお宅2(リフォーム)