2012年07月16日
お疲れさま♪豊橋の大工さん
こんにちは。
2日間、日本の伝統建築についての、講義、勉強になる事ばかりでした。

泊まったビジネス旅館は、とってもレトロで、ぐっすり寝ることが、出来ましたよ~
こんな、ホント山の中での、講義、落ち着いて聞けました。

だだ、残念におもった事は、先生方もおっしゃった事が、最近は、修理がほとんどで、新築が少ないこと、パソコンで、図面を書くため、原寸を書かないので、若い衆への、規矩術の習得が出来にくいそうです!
これから、技術を伝える為に、皆さんに頑張って頂きたいとのこと!
そんな、言葉を聞くと、出来るだけガンバります!
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
2日間、日本の伝統建築についての、講義、勉強になる事ばかりでした。

泊まったビジネス旅館は、とってもレトロで、ぐっすり寝ることが、出来ましたよ~
こんな、ホント山の中での、講義、落ち着いて聞けました。

だだ、残念におもった事は、先生方もおっしゃった事が、最近は、修理がほとんどで、新築が少ないこと、パソコンで、図面を書くため、原寸を書かないので、若い衆への、規矩術の習得が出来にくいそうです!
これから、技術を伝える為に、皆さんに頑張って頂きたいとのこと!
そんな、言葉を聞くと、出来るだけガンバります!
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
Posted by 大工のとと at 18:20│Comments(4)
│日本伝統建築技術保存会
この記事へのコメント
お疲れさまでした(^^)
ととさんのお話また聞きたいです!
ととさんのお話また聞きたいです!
Posted by 皐月 at 2012年07月17日 08:01
暑い中、勉強会大変でしたね~
お疲れ様。。
byじゅんちゃん
お疲れ様。。
byじゅんちゃん
Posted by 居酒屋としちゃん
at 2012年07月17日 12:33

皐月様
ありがとうございます。
似顔絵ありがとうございます。
楽しみにしていますね~
ありがとうございます。
似顔絵ありがとうございます。
楽しみにしていますね~
Posted by 大工のとと
at 2012年07月17日 22:02

居酒屋としちゃん様
じゅんちゃんとっても内容の濃い講義でした。
今度は、9月、宿題出ていますので、
頑張ります。
じゅんちゃんとっても内容の濃い講義でした。
今度は、9月、宿題出ていますので、
頑張ります。
Posted by 大工のとと
at 2012年07月17日 22:04
