ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2014年07月28日

なかなか、無いんですよ!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


リフォームの現場では、若い衆と天井を貼ってきた棟梁です。


さて、草間の現場では、玄関の天井が貼れて来ました。

「亀甲網代」そんじょそこらにない天井板ですよ。


なかなか、無いんですよ!


なかなか、無いんですよ!


どうですか!!

サイコロが転がっているように見えるでしょ。

なかなか貼っている大工、工務店ありません。

ちょっと自慢です。


少しづつ出来て行くので、お施主さん見に行ってあげてくださいね。




            棟梁
                  



長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください



同じカテゴリー(豊橋草間のお宅)の記事画像
完成・見学会ご案内
内覧会のご案内
子育て真っ最中の、4人家族のお宅
うっとり見とれてしまい!
一つ一つ真心こめて。
桧の香りが
同じカテゴリー(豊橋草間のお宅)の記事
 完成・見学会ご案内 (2014-11-07 21:24)
 内覧会のご案内 (2014-10-30 23:02)
 子育て真っ最中の、4人家族のお宅 (2014-10-26 22:05)
 うっとり見とれてしまい! (2014-10-21 21:44)
 一つ一つ真心こめて。 (2014-10-17 21:43)
 桧の香りが (2014-10-15 21:58)

Posted by 大工のとと at 21:13│Comments(4)豊橋草間のお宅
この記事へのコメント
うわぁ〜!すごいですねえ!!
コレって、木で組んでるんですよね…?
厚さはどれくらいなんですか?
Posted by トリリアムトリリアム at 2014年07月29日 15:09
トリリアム様
幅は4.5cmくらいで、単板の厚みは1㎜はありません。
これを組み合わせて行く事で立体的に見えるように、
編み込んであります。
少しでも興味を持って頂きありがとうございます。
Posted by 大工のとと大工のとと at 2014年07月29日 22:26
もう1つ教えてください。
1mm以下でも、目の方向と垂直に曲げると、折れちゃいますか?
Posted by トリリアムトリリアム at 2014年07月31日 21:04
トリリアム様

間違いなく折れてしまいます。
この編み方は、正目をうまく使って編み込み、
目の錯覚を起こすように向きを変えて編み込んであるので、
ここに技術のいい所があると思います。
Posted by 大工のとと大工のとと at 2014年08月01日 19:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。