ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2014年09月06日

家を造る造作で一番難しい!!

見に来て下さりありがとうございます。

こんばんは。

残暑が少し厳しく、もうひと踏ん張り・・・そんな事を思いつつ、

リフォーム現場ももうすぐ終わりホッとしている棟梁です。


さて、久々の草間の現場。


若い衆も頑張ってくれています。


最難関である階段工事うまく納まっていました。


最近は、階段もプレカットで造られていて、

墨をして階段を作らないのがほとんどになって来ました。


良いのか・・・悪いのか分かりませんが、


棟梁の所では、一から作り出します。

そして出来たのがこんな感じです。


もちろん無垢の材料ですよ。



家を造る造作で一番難しい!!


家を造る造作で一番難しい!!


家を造る造作で一番難しい!!



上から見るとこんな感じですが、

登って見るとお客さんも納得の勾配。

手造りの良さが出ています。

家を造る造作で一番難しい!!


この技術も後世に伝えなくては・・・

皆さん、建物にもっと興味を持ってください。






もう一つ、皆さんにお願いです。


日本家屋、和風建築について
みなさんがお持ちのイメージなどについてのアンケートです。

自由記述の少ないカンタンな内容ですので
ぜひ、ご協力ください。


【アンケートはこちらのフォームから】   


ご協力ありがとうございました。



     棟梁
                  



長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください



同じカテゴリー(豊橋草間のお宅)の記事画像
完成・見学会ご案内
内覧会のご案内
子育て真っ最中の、4人家族のお宅
うっとり見とれてしまい!
一つ一つ真心こめて。
桧の香りが
同じカテゴリー(豊橋草間のお宅)の記事
 完成・見学会ご案内 (2014-11-07 21:24)
 内覧会のご案内 (2014-10-30 23:02)
 子育て真っ最中の、4人家族のお宅 (2014-10-26 22:05)
 うっとり見とれてしまい! (2014-10-21 21:44)
 一つ一つ真心こめて。 (2014-10-17 21:43)
 桧の香りが (2014-10-15 21:58)

Posted by 大工のとと at 22:44│Comments(0)豊橋草間のお宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。