2012年05月19日
これなら安心♪豊橋の大工さん
こんばんは。
結婚記念日の、皆さんからのお祝いのメッセージありがとうございました。
ブロブを、通じて知り合いになった方々からのお言葉、本当に嬉しく思っています。
感謝、感謝です。
今日は、お蔵の改修工事で、板金屋さんが、水切りを取り付けてけれました。

さすが職人さん、細部にまでキチッとした、仕事をしてくれました。

こんな、丸い所まで、切り込みを入れて、綺麗に仕上げてくれました。

以前は、この水切りが無く、壁に当たった雨が、侵入して、庇の垂木や、野地板を、
腐らせてしまい、下地さら交換する事になったんです。
これで、もう心配ありません。
このお蔵が、朽ち果てるまで、大丈夫でしょう!!
末永く、使って頂ける造り目指します。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
結婚記念日の、皆さんからのお祝いのメッセージありがとうございました。
ブロブを、通じて知り合いになった方々からのお言葉、本当に嬉しく思っています。
感謝、感謝です。
今日は、お蔵の改修工事で、板金屋さんが、水切りを取り付けてけれました。
さすが職人さん、細部にまでキチッとした、仕事をしてくれました。
こんな、丸い所まで、切り込みを入れて、綺麗に仕上げてくれました。
以前は、この水切りが無く、壁に当たった雨が、侵入して、庇の垂木や、野地板を、
腐らせてしまい、下地さら交換する事になったんです。
これで、もう心配ありません。
このお蔵が、朽ち果てるまで、大丈夫でしょう!!
末永く、使って頂ける造り目指します。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください