ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2013年09月30日

どんな事も意味があり、長く住み続けてもらう事!!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


今日もいいお天気・・・

豊川の家もコンクリートを打ち込んでいた棟梁です。


こちらの、イベントも見て下さい。



さて、今日は、午前中は田原のお客さんの、

駐車場の段取り、午後からは、豊川の家の、

土間コンクリートを打ち込んだんです。








お風呂場のコンクリート打ちなぜやるかって言いますと、

ユニットバスの架台の下は、通常ブロックを何段かつんだ上に、

ユニットバスを設置します。

普通はそれでいいんですが。

棟梁はそれでは気に入らなくて、

接地面と架台の隙間は1cmくらいにしておけば、

人がお風呂に入った時に揺れる事が無いようにしたいからです。

こんな風に、一つの事を十分理解した上で、施工して行く。

そんな心遣いが、長く住み続けて頂けるんのでは、無いでしょうか!!



玄関の土間も、コンクリートを打ち込むことで、床の沈下も防ぐことが出来るのでは、

無いでしょうか。





 







棟梁がやる事で、若い衆にも分かってもらう事も出来て、

業者さんにも、棟梁の心意気をくみ取ってもらう事、

みんなが、いい物を造って行く事で、長く住み続けてもらう、

そんな家造りが出来るのでは、無いでしょうか!!



                                           棟梁



長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/



ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください  


Posted by 大工のとと at 22:20Comments(0)豊川のお宅