2014年06月10日
ここから家が建って行きます。
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
今日は、現場での作業きっと暑いから、
麦わら帽子持って行って正解だった棟梁です。
さて、来週に控えた建前。
大安吉日の日に、仕事初めの土台を据えて来ました。

棟梁の所では、基礎の上に墨を打つ時には、
トランシットと言う90度ずつに直角を出せる機械で、
直角を出して墨を付けます。


それから、基礎と土台を留めるボルトの位置を書き写して、
土台に穴を開けて行きます。
それが終わると、シロアリ駆除の薬を塗って、
土台を据えて行きます。




先日、ご紹介した石を据えて、今日の作業は終了です。
この石の上に何が建つのかは、建前まではお楽しみです。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
今日は、現場での作業きっと暑いから、
麦わら帽子持って行って正解だった棟梁です。
さて、来週に控えた建前。
大安吉日の日に、仕事初めの土台を据えて来ました。
棟梁の所では、基礎の上に墨を打つ時には、
トランシットと言う90度ずつに直角を出せる機械で、
直角を出して墨を付けます。
それから、基礎と土台を留めるボルトの位置を書き写して、
土台に穴を開けて行きます。
それが終わると、シロアリ駆除の薬を塗って、
土台を据えて行きます。
先日、ご紹介した石を据えて、今日の作業は終了です。
この石の上に何が建つのかは、建前まではお楽しみです。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください