ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2014年06月24日

イメージはスッキリ

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


今日は、若い衆もお休みなので、休もうと決めていましたが、

結局、トラックのオイル交換、請求書を置きに行ったり、

中神商事さんが閉店するそうなので、材料にかぶしてあるシートを、

買に行ったり、結局休みではなかった棟梁です。


さて、休みではない棟梁は、途中で現場に・・・

昨日、出来た玄関ポーチの写真を撮って来ました。








以前ご紹介したものをくみ上げるとピシャット納まります。





化粧板を貼るとすっきりとした顔が見えてきます。




杉の板の赤無地最高級品!




これなら腐る事もなく年を重ねるごとに、日焼けで黒くなりますが、風合いが出たり、

油がにじんできたりと、家の年輪を感じて行ってくれると思います。




柱と石はボルトで締めてあるので、跳んでいく事はありません。

同じように、柱と南京桁とも隠しボルトを仕込んであるので、

離れることはありません。

大工の技術を駆使して作った玄関ポーチ。

お客さんに大変喜んで頂き、棟梁もホッとしています。


これから先、こんな仕事が出来る大工がいるのか・・・



            棟梁




                  
長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください  


Posted by 大工のとと at 21:12Comments(0)豊橋草間のお宅