2014年06月20日
見えなくなる所も工夫して。
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
建前が終わり、ほっとしている棟梁です。
さて、昨日無事、上棟式を終える事が出来て、屋根の下地を作る事が出来ました。
下地にもいろいろありますが、加藤建築では、
桧にこだわり、屋根下地には、ヒノキの下地板を使います。

なぜ???
桧の板を使っておけば、この家が倒れるまでは、
下地がちゃんと屋根を支えてくれるからです。
見えない所にも、こだわりをもって!!
棟梁の建てる家と、メーカーさんとの違い見て見て下さい。
随所に違いが分かって頂けると思います。
どうしたら、長く住み続けて頂けるか・・・
永遠のテーマです。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
建前が終わり、ほっとしている棟梁です。
さて、昨日無事、上棟式を終える事が出来て、屋根の下地を作る事が出来ました。
下地にもいろいろありますが、加藤建築では、
桧にこだわり、屋根下地には、ヒノキの下地板を使います。
なぜ???
桧の板を使っておけば、この家が倒れるまでは、
下地がちゃんと屋根を支えてくれるからです。
見えない所にも、こだわりをもって!!
棟梁の建てる家と、メーカーさんとの違い見て見て下さい。
随所に違いが分かって頂けると思います。
どうしたら、長く住み続けて頂けるか・・・
永遠のテーマです。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください