2015年03月07日
よく聞く・・・勘違い。
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
毎日、目まぐるしく過ぎて行き、
時間が足らない棟梁です。
さて、土曜日のの今日・・・
打ち合わせ、打ち合わせが続き、
出来ていない仕事を片付けても、
お客さんの所にも行く事が出来なく、
頼まれ事もお待ちいただき、
大変心苦しいですが、
看板製作、見積もり、などなどやる事満載ですが、
少しづつ出来るようにして行きますので、
もうしばらくお待ちください。
宜しくお願いします。
そんな訳ですが、
現場からの写真が届いています。
天井が終わり、床を貼り始めました。
桧のフローリング、一つ一つの顔が良い顔をしています。


棟梁から一つよくお客さんから、言われる事です。
「フローリング」と「フロアー」の違い
フローリングは、本物の木で作られた材料です。
すなわち、無垢の板を加工して作られたもの。
フロアーは、合板の上に薄い(1㎜程度)のスライスした、木を貼ってあり、
その上に色を付けたり、塗装をかけて仕上げたのもです。
世間では、このフロアーをフローリングと呼んでいますが、
少し違うと思いますので、皆さん勘違いをしないようにお願いします。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
毎日、目まぐるしく過ぎて行き、
時間が足らない棟梁です。
さて、土曜日のの今日・・・
打ち合わせ、打ち合わせが続き、
出来ていない仕事を片付けても、
お客さんの所にも行く事が出来なく、
頼まれ事もお待ちいただき、
大変心苦しいですが、
看板製作、見積もり、などなどやる事満載ですが、
少しづつ出来るようにして行きますので、
もうしばらくお待ちください。
宜しくお願いします。
そんな訳ですが、
現場からの写真が届いています。
天井が終わり、床を貼り始めました。
桧のフローリング、一つ一つの顔が良い顔をしています。


棟梁から一つよくお客さんから、言われる事です。
「フローリング」と「フロアー」の違い
フローリングは、本物の木で作られた材料です。
すなわち、無垢の板を加工して作られたもの。
フロアーは、合板の上に薄い(1㎜程度)のスライスした、木を貼ってあり、
その上に色を付けたり、塗装をかけて仕上げたのもです。
世間では、このフロアーをフローリングと呼んでいますが、
少し違うと思いますので、皆さん勘違いをしないようにお願いします。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください