2011年10月19日
台風の仕業!
5年位前に、ここに引っ越してくるために、リフォームされたお宅で・・・
先月の台風15号の被害の修理がやっと終わる事が出来ました。
お客様には、少しお待ちいただいたので、大変ご迷惑をおかけしました。
台風の強風で、雨戸が外れて壊れてしまい、使う事が出来なくなり、
外枠だけ雨戸付きサッシに変える事にしました。


ぽちっと押してみて下さい

解体から始まりす。
トタンをはずし、キリヨケも解体して。

古い木で、出来た戸袋も解体して。

外枠だけの雨戸付きサッシを取り付けて、防湿、透水シートを貼って。

キリヨケも取り付けて(夏にすだれを付けたいとの事で、今までと同じようにように取り付けました)
板金屋さんに、外壁を張って頂いて完成です。

加藤さん、また何かあったら来てねって、言われると凄く嬉しくなりますね!
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
先月の台風15号の被害の修理がやっと終わる事が出来ました。
お客様には、少しお待ちいただいたので、大変ご迷惑をおかけしました。
台風の強風で、雨戸が外れて壊れてしまい、使う事が出来なくなり、
外枠だけ雨戸付きサッシに変える事にしました。




解体から始まりす。
トタンをはずし、キリヨケも解体して。
古い木で、出来た戸袋も解体して。
外枠だけの雨戸付きサッシを取り付けて、防湿、透水シートを貼って。
キリヨケも取り付けて(夏にすだれを付けたいとの事で、今までと同じようにように取り付けました)
板金屋さんに、外壁を張って頂いて完成です。
加藤さん、また何かあったら来てねって、言われると凄く嬉しくなりますね!
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
2011年10月19日
満開
我が家の駐車場で、咲いています。

小さな赤色の実が、たくさん付いています。

ピラカンスと言うみたいです。
何に使うか?
門松を作る時に、使うために育てているそうです。
(母親からの情報です。)
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します

小さな赤色の実が、たくさん付いています。

ピラカンスと言うみたいです。
何に使うか?
門松を作る時に、使うために育てているそうです。
(母親からの情報です。)
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します