2013年05月02日
お客様の・・・言葉に!!
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
今日は、とっても嬉しい事がありウキウキしながら、
仕事をしていた棟梁です。
さて、今日は棟梁が22歳の時、加藤建築で24年前に新築工事をさせて頂いた
お宅へ修理に行ってきたんです。
修理って言うと大げさな事なんですが、
建具の戸車の交換と、開き戸の立てつけの調整だけなんです。
お客さんの所に行くと、思いだせられる事ばかりでした。
その当時は、周りは数件の住宅しかありませんでしたが、
もう今は、びっしり住宅街にかわっていたんです。
おかげ様で、加藤建築で新築したお客さんのお宅、
24年間大きな災害での被害もなく、修理するところが、
何もないからとお客さん喜んでおられました(嬉)
と言うわけで、こんなお宅です。

玄関を入って左側の建具4本の戸車を交換して来たんです。

24年経った今でも綺麗に使って頂いて、本当に涙が出るくらい嬉しかったですね。
親父さん何にもなかったので連絡もせず、今回は自分ではできないので、
連絡してくれたそうです。
ぼちぼちメンテナンスする時期だから、一度よく見てもらって、
修理するところは、直して子供、孫につなげたいとの事でした。
こんな心温まるお客様のお言葉をいただいて、
感謝の言葉しか思いつききませんでした。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
今日は、とっても嬉しい事がありウキウキしながら、
仕事をしていた棟梁です。
さて、今日は棟梁が22歳の時、加藤建築で24年前に新築工事をさせて頂いた
お宅へ修理に行ってきたんです。
修理って言うと大げさな事なんですが、
建具の戸車の交換と、開き戸の立てつけの調整だけなんです。
お客さんの所に行くと、思いだせられる事ばかりでした。
その当時は、周りは数件の住宅しかありませんでしたが、
もう今は、びっしり住宅街にかわっていたんです。
おかげ様で、加藤建築で新築したお客さんのお宅、
24年間大きな災害での被害もなく、修理するところが、
何もないからとお客さん喜んでおられました(嬉)
と言うわけで、こんなお宅です。
玄関を入って左側の建具4本の戸車を交換して来たんです。
24年経った今でも綺麗に使って頂いて、本当に涙が出るくらい嬉しかったですね。
親父さん何にもなかったので連絡もせず、今回は自分ではできないので、
連絡してくれたそうです。
ぼちぼちメンテナンスする時期だから、一度よく見てもらって、
修理するところは、直して子供、孫につなげたいとの事でした。
こんな心温まるお客様のお言葉をいただいて、
感謝の言葉しか思いつききませんでした。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください