ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2013年12月08日

4日間の成果

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


技能講習も4日を迎え、作品が出来上がって来て、

難しさを事を分かって頂けた事に満足した棟梁です。


さて、技能講習も最終日、課題も完成して、

1mmの誤差に皆さん、難しさを感じていました。






この講習で、技能の大切さ、若い衆も分かってくれた見たい。


棟梁も、全建大会、技能グランプリの大会に出て、この1mmに泣いて帰って来たので、


よけいに、若い衆に難しさを分かってもらいたくて、

長楽・加藤建築全員で、参加させて頂きました。


棟梁は立場は違う位置でしたが、


自分のためにもなり、さらに技術を磨いて、


今度は、講師として、皆さんの前に立てるように精進したいと思っています。


これからも技術の大切さ伝えて行きたいと思っています。





                棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/



ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください  


Posted by 大工のとと at 22:18Comments(0)勉強会

2013年12月07日

技能講習会

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


今日から、技能講習2日目、自分の認識の甘さに、

まだまだと、思った棟梁です。


さて、今日から技能講習2日目、

原寸図を指導しながら、自分の勘違いを受講者に教えてしまい、

大変反省しております。


しかし、そんなことが自分との格闘の始まりであり、

勉強でもある事にも気づきました。


ありがたい事です・・・感謝


そんなことを再認識させて頂き、

あと2日間自分を鍛えるためにも、

精一杯務めさせていただきたいと思います。







                棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/



ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください  


Posted by 大工のとと at 00:03Comments(0)勉強会

2013年12月05日

嬉しい出来事

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


最近の棟梁は。1~8日まで講習の嵐で、

ちっとも仕事が出来なくて、こんな週もあるさと諦めている棟梁です。


今週はほとんど碧南と名古屋での講習ざんまいです。


毎朝、5時~5時30分起床でちょっぴり疲れています(笑)

そんな訳で、名古屋に行くときは、最近JRで、

でも、今日は名鉄で、それも初の豊川駅からの出勤でした。


そうなると、次女と一緒に行く事になり、

かかに駅まで送ってもらい、

次女と同じ電車の同じ席に親子仲良く座って通勤する事が出来、

棟梁、大分って言うか、すっごく嬉しかったです。

チョッとiphoneの使い方講座で教えてもらい、

なんだ、かんだとゆっくり話が出来ていいもんですね~~

ほんと、嬉しかったです。



        

たまには、いいもんです・・・


行き合ってくれた次女・・・ありがとね。。



                棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/



ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください  
タグ :通勤講習会


Posted by 大工のとと at 21:28Comments(4)日記

2013年12月04日

なかなか更新できなくて!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


棟梁この一週間、講習続きでなかなかブログを書く事が出来なくて、

見に来て下さった方々大変申し訳なく思っています。


さて、昨日は、名古屋で会議その後食事会で、

遅くなりそのまま帰ってきて寝てしまい、

今日も、名古屋で講習帰ってきて、

大工組合の代議員会に出席して、

そのまま次女のお迎えに・・・

でも、時間が速すぎると言う事になりご飯も食べてなく、

「たんぽぽ」さんへ

頂いたラーメンは、

「北海道、毛ガニみそラーメン」





棟梁、昔から味噌ラーメンがやっぱり好きかな!!


毛ガニの風味と味がしっかり出ていて、

ほんとにこれがインスタント???


お店一押しのラーメンだけの事はありました。


一度、お試しあれ!!




場所  豊橋市向山町字池下12-2      

電話  090-6006-2665





         棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/



ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください  


Posted by 大工のとと at 21:43Comments(0)日記

2013年12月02日

あってはならない講習会

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


今日は、国土交通省からの東南海沖地震が起きた時の、

仮設住宅の作り方の講習会に行っていた棟梁です。


さて、あってはならないですが、

巨大地震が起きると当然の事ながら、

住宅が壊れてしまい、仮設住宅に住むような事になると思います。


そんな時にプレハブ住宅ではない、木の家の仮設住宅を、

作って被災者の方に住んで頂くための住宅講習会でした。







午前中は、座学を勉強して、午後から実際に仮設住宅を造る、

作業になりました。


工程は。


地縄を張って




土台になる杭を入れて高さを出し切って行き。





土台をはめて。




土台をはめるまでがとにかく大変でいたね!!


ここからは大工集団の力を発揮する仕事です。


建前






この住宅標準型の9坪の家。





この大きさの住宅を本来なら10個くらいつなげるそうです。




県の担当の方、国交省の方組合関係者の方々を始め大勢の方々の、


見学を受け建設業界初の試みだそうです。








検査をして解体するのも大工集団なのでお手の物でした。




あってはならない事ですが、このような取り組みに豊橋からは棟梁を含め、

3人の方々、愛知県全体でも35人しか行く事が出来なかったので、いずれ皆さんと勉強したいものです。


皆さんも、日頃からの防災意識を高く持って頂きながら生活して頂くことを、

心よりお願いいたします。



             棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/



ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください  


Posted by 大工のとと at 22:26Comments(2)勉強会