ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2015年08月23日

奥三河の田峰観音へ

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


午前中は、打ち合わせ&知り合いの大工さんの完成見学会へ・・・

若い人の感性を見習いたいと思って行って来た棟梁です。


さて、やはりいろんな所に行かなくてはいけませんね!!

棟梁には無い感性だったり、上手に工夫した納まりなどなど、

大変勉強になりました。

ありがとうございました。


そんな午前中でしたが、午後から、

『田峰観音』さんへ行って来ました。


奥三河のパワースポットと言われていて、

信心深いので、ご挨拶させて頂きに行かせて頂きました。、

田峰の名水と言われているお水・・・

最近話題になっている、布袋様。


お水は、癖も無くホントおいしかってですよ。

境内へ

お線香も上げさせて頂き、

しっかりとお参りさせて頂きました。











今日のお目当ての、布袋様とご対面させて頂きました。






なんと、今まで記憶に残っているおみくじを引いた回数は1回・・・(過去にすこし嫌な事がありましたが)


どうしても引きたくなり、引いたら99番・・・なんと


『大吉』でした。

お参りのかいがあったのかは、分かりませんが、

ど嬉しかったですよ~




やはり、嫁さんを置いておいて、職業病です。

建物が気になります。








やっぱりいい物、拝見させて頂きました。



帰り道、田峰小学校でしょうか??

木造校舎これもいいでしょ







先日、構造見学会を開催した時に、言われたんですが、

棟梁・・・長楽って言われたけど、長楽に加藤建築は無いって言っていたけど・・・と




はいそうなんです、奥三河に長楽町って言う町があるのは知っていたんですが、

棟梁の住んでいる所は、大昔、八名群石巻村長楽と言う地名だったですよと、

いろんな方に質問されると、こんな風に説明させて頂きます。

こんな事を言われて、写真撮らなくては・・・と撮って来ました。


なんか、愛着、湧きますね!

少し、ハードなスケジュールでしたが、楽しいお休みでした。




                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 22:05Comments(0)日記