ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2011年11月20日

はしご

昨日は、東田のサンヨネの北側にある、天に月、地に山さんで、

美味しいお酒を頂きました。

一杯目はこれicon15



二杯目はこれicon15



両方とも、広島のお酒だそうです。

2杯ともそれぞれに違いがあり、美味しく頂きました。


この時点で、僕は、かなりきてていましたよ~icon

むかご。。 かかがよく裏山頂いてくるむかごです。

なかなか、ほくほくしていて、おいしかったで~すface02



銀なん。。








ここから、いちゃったんで~す!!  かかはかなりヘロヘロになっていました。


居酒屋としちゃんへ・・・GO

遅くにもかかわらず、気持ちよく飲ませて頂きました。



ととさん、かかさん、シールありがとうございます。













最後に、ハンバーグ頂きました。

ちょっとヘビ~でしたね!!

久々に、スカットいい気分で、お酒を頂きまして、ありがとうございました。


明日からも、気分新たに、頑張りま~すface02




長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 11:13Comments(4)日記

2011年11月20日

マックでデビューします。

昨日の、部活のお迎えで、マックをせがまれ、ドライブスルーへ・・・

帰ってきて、  icon  パチ・・・  パチ・・・

お姉ちゃん、かかのブログに出たから、私も。。。





大工魂のTシャツ着て部活やってま~すface05




長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 01:05Comments(2)日記

2011年11月19日

天に月、地に山

日本酒を呑める専門店で、お酒を頂いています。




広島のお酒です。


一杯で、かなり酔いがまわって来ました。

大将はこの方です。



なかなかここらあたりに無いお酒を呑める専門店です。

お酒好きの方には、たまりません!



長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します
  

Posted by 大工のとと at 22:25Comments(0)日記

2011年11月19日

大阪八尾の旭ポンズ

先日、大阪の長女の所に行った時に、長女に
進められて買って来た、ポン酢です。




食べてビックリ旭ポンズ

味はそのまま飲んでも、十分飲めます!

一度試して見てはいかが・・・




長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 12:31Comments(0)趣味

2011年11月18日

ボランティア

先日、中学、高校と同じ学校に通っていた、友達のうら〇~クンから、久しぶりに℡があり、

ちょっと現場に遊びに行ってもいい~  は~いど~ぞ~icon



外壁の、張り替え作業中のこの現場に来ました。

平日にもかかわらず、仕事は、今日はお休みだそうです。

世間話や、いろんな事を話しながら、今日はなに~

実は、子供会で、今度クリスマス会に使う、材料を切ってほしいとの事。。

ま~   いいからもっといで。。。

今日の夜、作業開始です!

依頼主はこの人ですicon15



残念ながら、顔出しNGでした。



丸太を少し斜めに切り、輪切りにしました。

合計・・・80個作りました。 こんな感じです



うら〇~クンの構想では、輪切りの木の上にこのように、松ぼっくりを載せ、

どんぐりを、載せて行くそうです。その松ぼっくりは、ペンキ屋さんに、緑色に着色して貰うらしいです。

それも80個あるそうです。 ペンキ屋さんもご苦労様。。




このボランティア、隣の校区(子供会会長のうら〇~クン)、僕は、玉川校区、子供はもう、下が高校2年なので、

子供会とは、まったく関係がありません。

ま~腐れ縁だからしかたないかな~



長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 21:26Comments(0)趣味

2011年11月17日

増改築相談員パート2

昨日は、名古屋の、ウインクあいちで、『木造住宅リフォームマニュアル講習会』の講習会に行って来ました。


講師は、   福和 伸夫 氏 ・名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻教授
        
        城地 哲也 氏 ・(独)住宅金融支援機構 営業推進第二グループ長

         大嶋   浩 氏 ・住まいるファクトリー代表






① 東日本大震災の状況と今後、愛知県地域における対策と耐震改修の必要性

② 新省エネ事業の政策と住宅金融の今後

③ 省エネとバリヤフリー対策の施工 他

一番興味深いお話でした、名古屋大学の、福和先生お話から。

資料 (少し見にくいですが、ご了承ください)








 ・先生の訴えたかった事

 ・危機感を持って生活していない!

 ・東日本大震災の教訓を皆さん軽視している事!
 
今までの歴史の中で、数十年から数百年単位で起きている地震
過去の先人たちの、教訓を教えを守ってきた人々は、今回の地震でも、助かっている事、

伊達正宗が奥州街道を造るにあたって、過去の地震での、津波の被害がなかった場所を選んで、

内陸側に、道を築いた事。

三大都市形成のなかで、大昔は、海、沼、堀だった所が、地震によって、津波、液状化などの被害が、どうなるか?

たとえば、名古屋駅のまわりの地盤が、以前はどうだったのか?

南海トラフと巨大地震は確実にやってくる事。

来た時の被害は、東日本大震災の、5倍の被害をもたらすのではないだろうか?

凄く、恐ろしいく、怖いお話でしたが、このようなお話を、元大阪府知事にお話しされて、

行政の、1万人規模の新庁舎の移転を、断念して頂いたお話など。

大変勉強になるお話でした。

危機感を持つこと

地震は必ずやってくる

備えは、家具の転倒防止の金物の取付「ツッパリ棒は、あまり役に立たない」

工務店、建築屋、が率先して取り付けなくては、意味がない事を十分認識しました。

お客様の中で、危機感を感じておられる方々、増改築相談を持っている方、建築士に一度相談されるといいと思います。

押し付けがましいお話で、大変申し訳なく思います。

長楽 加藤建築でも、いつでもご相談にお答える事が出来ますので・・・



長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 23:54Comments(0)勉強会

2011年11月16日

帰ってきました。

最近、夜の勉強会で帰りが遅く今日も、
帰って来たのが11時! 
今日の講習会で、とても、勉強になる事を、
教えて頂き、明日アップしますので、今日は、
我が家の、可愛いモネちゃん・・・





丸くなっても、少し上目使いで見ています!






長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 23:52Comments(0)勉強会

2011年11月16日

勉強会in増改築相談員

昨日に引き続き、今日は名古屋のウィング愛知で、増改築相談員の講習会に参加します。

いつもの、名鉄電車で出発しま~す。









長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 16:48Comments(0)勉強会

2011年11月15日

勉強会in商工会議所

豊橋商工会議所で、勉強会があり、夏目デザインの夏目学さんの報告発表と言うことで、参加しました。




夏目学さんです。




ご自身の、今までの事や、理念を公演されました。


その後の懇親会はここで。








とても落ち着いた、感じのいい隠れ家的のお店で
異種交流会の懇親会がスタートしました。

皆さんと色んなお話が出来大変勉強になりました。

ご紹介下さった夏目さんありがとうございました。




長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 23:24Comments(0)勉強会

2011年11月15日

寒さが厳しくなって!

今いる現場から見ると、遠くの方でタワー式

クレーンが見えます、豊川市民病院建設中。





昨日に比べ、少し寒さが厳しくなってきたかな~






長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 12:50Comments(2)仕事

2011年11月15日

みなとマラソン

みなとマラソン、かかは10kmコースに参加しました。

気持ちのいい、晴天に恵まれてランナーさんは走りやすかったのでしょうか。

ととは、いつもの荷物番&応援団でした。

今年は、東日本大震災で、被災された、室屋義秀さんのエアーショーがあり、

その迫力に、技術の高さにビックリでした!!










エアーショーも終わり、10kmコースのスタートです。




今年は、ヨッちゃんと、さとやんさんが、応援に駆け付けてくれました icon

いつもは、1人で、お留守番なので、とても楽しい、待ち時間得お過ごす事が出来楽しかったで~すface02




そんなこんなで、かかが、ゴールしました。




かかも、ゴールするとにっこり笑顔で、Vサインicon



応援団と記念撮影、はい撮りますよ~  サインは・・・V  パシャicon

みんな若いね~





ととと、かかは・・・明日に向かって・・・   なんだ~icon





かかのために応援してくだっさった、皆さんありがとうございました。

無事完走することが出来ました事は、皆さんの声援があったことだと思います。

本当にありがとうございました。






長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 00:17Comments(8)趣味

2011年11月13日

大阪の王将

大阪にいる長女を迎えに、みなとマラソンが終わり出発して、ほとんどとんぼ帰り!

ちょっと早い夕食は、王将でした。
















王将すっごく混んでいました。

ホールのおばちゃんもテレビで見るとおり、

チャキチャキでした。

料理はとっても、美味しかった~

まだ、三重県の四日市を長女の運転で走っています。無事到着するまで、気が抜けません!


今日は、かかの応援に来て頂いた皆さん、ありがとうございました。

写真は、後ほどアップしますので、ご了承下さい。





長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 21:13Comments(6)日記

2011年11月13日

ここから、ドライブ

みなとマラソンから一路大阪へ



只今運転中~(かかが記事をうっています)



第二名神高速 土山SA通過中






長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 14:46Comments(2)趣味

2011年11月13日

開会式

豊橋みなとマラソン始まりです。

とと、かかは、大工魂☆で参加します。







かかは、10kmにエントリーしています。

この後、34分スタート予定です!






長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 10:08Comments(4)趣味

2011年11月12日

明日は、みなとシティマラソン

朝は、かかが、みなとシティマラソン参加します。

10時34分からの、10kmのマラソンで~すicon

夜、少し練習をしていたみたいで、もう明日に向けて就寝しましたface04

毎年、僕は荷物番と応援係なので、少し気が楽かなface01

かかは、このTシャツでicon15走ります。



僕は、このTシャツでicon15応援します。



皆さん、見かけたら、声をかけて下さい! かかには、声援をお願いしま~す。




長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 23:45Comments(3)趣味

2011年11月12日

自然界

ちょっと可愛いそうでしたが・・・

アリ君の勝ちでした。



自然の流れるままに。。  

Posted by 大工のとと at 12:37Comments(0)日記

2011年11月11日

☆勉強会in東京☆後編

東京駅から、JR中央総武線で、秋葉原に行き乗換で両国駅下車、

とにかく人の多い事に、ビックリでした。







少し早かったんですが、お昼ご飯は、両国駅を降りてすぐの、お蕎麦屋さんでランチface08

ビックリしたのは、かつ丼セットで、なんと、680円これにはびっくりでしたicon15





初めて見る、両国国技館、雨降りなので、足早に写真を、・・・パチ  パチ







証拠写真を撮って、勉強会会場に。。


会場には、15分前にしか入れず、荷物と席取りさせてもらい、

コーヒータイムface02



まったりしていたら、時間になり、やちゃいました、写真を撮るのを、まったくもって忘れましたface07

せっかくの、初めて東京でのセミナー行ったのに。。。

でも、紹介のあった、企業さんはこの方々です。

(株)イケダコーポレーション

内容は、天然スイス漆喰の紹介、凄く興味がありました。


(株)ムラモト

内容は、呼吸する羊毛断熱材「ウールブレス」の紹介、これもこれからの断熱材に、

なって行くのかな。。

やっぱり、人が住む家って、自信を持って提案でき、自然素材に拘って、造られていくのが

最高のエコ住宅なんでしょうね!

今日は、初めて東京まで勉強しに行って、大変有意義な勉強会でした。

まだまだ、勉強不足の・・・大工のととです。。



長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 22:58Comments(0)勉強会

2011年11月11日

お勉強会in東京!

初めて、東京へ建築に関わる勉強会に、
出席してきます。

ひかり43分に乗って。




新幹線の自由席、どうにか座る事ができました。

たまには、いつもの正装からこんな格好で!



お勉強会in東京に行ってきまーす!





長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 09:19Comments(0)勉強会

2011年11月10日

☆ご紹介☆

昨日の、お勉強会で初めてお会いしました。

写真は、NGだったので、ご紹介したいと思います。

たかはしさん、

作品は、豊橋のメイシーカフェさんに展示してあるので、

今度、Dikta☆はらださんと、見に行く事になりました。

この方も、一緒にと言う事で、話がまとまりましたので、

時間を作って、作品を見に行きたいと思います。






最近いろんな、勉強会での出会い、人とのつながりに、今までとは違う自分を、

発見できた喜びを、感じる今日このごろです。







長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 21:48Comments(4)ご紹介

2011年11月10日

おひたし

母親が、七輪で食用の菊の花を湯がいてくれました。



湯がいた菊はこれ。



夜、おひたしにして、いただきま~す。




長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  

Posted by 大工のとと at 12:22Comments(2)日記