2011年12月07日
墨壺
僕の宝物 ☆墨壺☆(すみつぼ)
制作者、新潟三条の坪辰さんの作品です。







15年ぐらい使っている、墨壺です。
大工にとって、なくてはならない道具。
今この時代では、もっと違う墨壺がありますが、僕たちは!
このケヤキで、出来た墨壺で、材料を墨を付ける!ここに職人の意気込みを感じます!!
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
制作者、新潟三条の坪辰さんの作品です。
15年ぐらい使っている、墨壺です。
大工にとって、なくてはならない道具。
今この時代では、もっと違う墨壺がありますが、僕たちは!
このケヤキで、出来た墨壺で、材料を墨を付ける!ここに職人の意気込みを感じます!!
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
2011年12月07日
さぼっちゃった!
今日は、仕事をさぼって、ここに来ています。
先月は、1日参り出来ず、今月も出来ず!
もう、仕事さぼって行くしかないと思い来ました。
鈴鹿にある椿大神社。

鳥居の横のかえでの紅葉が、すっごく綺麗でした。
ここに来ると、やっぱ気持ちが落ち着きます!
いいね!!
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
先月は、1日参り出来ず、今月も出来ず!
もう、仕事さぼって行くしかないと思い来ました。
鈴鹿にある椿大神社。

鳥居の横のかえでの紅葉が、すっごく綺麗でした。
ここに来ると、やっぱ気持ちが落ち着きます!
いいね!!
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します