2011年12月14日
お伊勢さんパート2(食事編)
先日の、お伊勢参りでの食事です。
伊勢マラソンの渋滞にはまり少し遅めの昼食でした
僕は、てこね寿司と伊勢うどんのセットを頂きました。

てこね寿司は少し暖かかったです、マグロは少し味付けがしてあり酢飯の酢もそんなに効いていなくて
するっと平らげることが出来ました。
伊勢うどんは、おつゆが本当に少なくて味が濃そうな色でしたが、そんな事も無く何よりも
びっくりしたのが、うどんの柔らかい事、ここら辺では腰のあるうどんが多いと思いますが全然違いました!
箸入れもお伊勢さんらしい可愛いデザインでした。

ここから、内宮の駐車場に行くまで約2時間かかり、内宮の参拝が終わるまでには、
すっかり夕方になってしまいました。
おかげ横丁では、ちょっと遅めのおやつのラーメンを頂き。。


帰りは、伊勢湾岸四日市20km渋滞らしい(通り抜け約90分)こりゃ~だめだ・・・
行に寄った亀山ハイウェイオワシスによって、人気ナンバー1、松坂牛牛丼を頂きました。


もうお腹満腹いっぱいでした。
いろんな物を食べることが出来まして、ごちそうさまでした・・・
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
伊勢マラソンの渋滞にはまり少し遅めの昼食でした
僕は、てこね寿司と伊勢うどんのセットを頂きました。
てこね寿司は少し暖かかったです、マグロは少し味付けがしてあり酢飯の酢もそんなに効いていなくて
するっと平らげることが出来ました。
伊勢うどんは、おつゆが本当に少なくて味が濃そうな色でしたが、そんな事も無く何よりも
びっくりしたのが、うどんの柔らかい事、ここら辺では腰のあるうどんが多いと思いますが全然違いました!
箸入れもお伊勢さんらしい可愛いデザインでした。
ここから、内宮の駐車場に行くまで約2時間かかり、内宮の参拝が終わるまでには、
すっかり夕方になってしまいました。
おかげ横丁では、ちょっと遅めのおやつのラーメンを頂き。。
帰りは、伊勢湾岸四日市20km渋滞らしい(通り抜け約90分)こりゃ~だめだ・・・
行に寄った亀山ハイウェイオワシスによって、人気ナンバー1、松坂牛牛丼を頂きました。

もうお腹満腹いっぱいでした。
いろんな物を食べることが出来まして、ごちそうさまでした・・・

長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
2011年12月14日
祝30000km
僕のマイカー、レジアスエース

信号待ちで、ビックリ・・・30000kmジャスト!

2年と3ヶ月で達成しました。
この車も大事な道具の一つです!
後20万km頑張って乗りたいで~す!
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します

信号待ちで、ビックリ・・・30000kmジャスト!

2年と3ヶ月で達成しました。
この車も大事な道具の一つです!
後20万km頑張って乗りたいで~す!
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します