ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2011年12月17日

今年も、そろそろ準備します。

加藤家では、毎年12月31日の大晦日に、餅つきをします。

なぜ・・・!?大晦日にと言いますと、30日まで仕事だからです。

でもこの、年中行事、長男が生まれて、もの心付き始めた頃、親父が、餅つきを見せてやりたい、

と言い出し、石うす買って来て、きねは自分で作りました。

かれこれ16~7年になりますか?

毎年、人も増えてお隣さん、自分の兄妹、母親の兄妹、いとこ、今年は一家族増えて、

総勢、50人近くの餅つき大会になりそうです。

そこで、必要になるのが、もち米です。

幸いにも、ご近所さんの、親しくして頂いている方から、もち米を頂いているので、

本当に助かっています。 毎年もち米を頂き、本当にありがとうございます。

今日は、そのもち米と、お米を、精米をしに行って来ました。




左端が、いつも食べている、こだわり農場の音羽米、右の2つがもち米です。

これが音羽米



精米するとこんな風につやつや輝きます。





もち米はこんな感じ



精米すると白い感じかな?(もち米計1表)





精米も出来たので、準備完了です!!


あとは、指折り数えて、ととの持ち分は、ふたうす~みうす・・・!!

は~~~腰が・・・  頑張ります!!




長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します  


Posted by 大工のとと at 21:14Comments(0)日記