2014年07月07日
この積み重ねが大事!
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
今度の台風、超大型なので、天気予報から、
目が離せない棟梁です。
さて、先月市場にて、今度のお客さんの材料と、いずれ使う材料を仕入れてきたんですが、
荷物を下ろしたまんまで、風を通す桟を入れる作業をしていなかったので、
棟梁と、嫁さんにも手伝ってもらい整理したんです。

上が、柱の山
下が、土台と、屋根の垂木を受ける母屋。

市場で買って来ると、一段起きくらいにしか、桟が入っていないので、
空気を循環させるために、一段一段桟を入れて行きます。

材料の向きも考えながら、積み込んで行くんですよ。

いい木でしょ!!
初めの20年位は、少し大きくなっていましたが、
そこから、年輪が細かくなって育っているので、
削ると良い艶が出て来そうです。
家を造るには見えない所でこんな事をしないと、
長く住んでもらえる家は造る事が出来ません!
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
今度の台風、超大型なので、天気予報から、
目が離せない棟梁です。
さて、先月市場にて、今度のお客さんの材料と、いずれ使う材料を仕入れてきたんですが、
荷物を下ろしたまんまで、風を通す桟を入れる作業をしていなかったので、
棟梁と、嫁さんにも手伝ってもらい整理したんです。

上が、柱の山
下が、土台と、屋根の垂木を受ける母屋。

市場で買って来ると、一段起きくらいにしか、桟が入っていないので、
空気を循環させるために、一段一段桟を入れて行きます。

材料の向きも考えながら、積み込んで行くんですよ。

いい木でしょ!!
初めの20年位は、少し大きくなっていましたが、
そこから、年輪が細かくなって育っているので、
削ると良い艶が出て来そうです。
家を造るには見えない所でこんな事をしないと、
長く住んでもらえる家は造る事が出来ません!
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
タグ :乾燥