ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2014年07月17日

順番に進めます。

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


一段と暑さが厳しくなり、少しバテ気味の棟梁です。



さて、分かっていた事ですが、だんだん忙しくなってきて、

お待ちいただいている、お客様順番にお伺いしますので、

棟梁を信じて頂き、首を長くして待っていて下さい。


そんな訳で、新築の現場は、11年目の若い衆に任せて、

6年目の若い衆とリフォームの現場に突入しました。

時折、棟梁は急遽のご依頼に対応しますので、

お客様どうぞ、ご理解のほどよろしくお願いします。



今回のリフォームの一番の仕事は、2階に台所を新設して、

隣接する部屋を一緒にリフォームすると言う工事です。

準備段階として、昔のカマヤと言う、少し天井の低い所の、

床貼りからです。

6帖が2間ある部屋の床貼り工事。

当時、コンパネが貼ってあったので、

この上にフロアーを貼って行きます。

ここで、ご理解いただきたいのは、

「無垢の床板をフローリング」と言って、

ベニヤの上に薄い木の鉋屑が貼ってあり塗装がしてある物を、

「フロアー」と言う事を豆知識として、覚えて頂きたいです。


で、こんな感じの所から、フロアーを貼って行きました。










こんな感じに晴れる事が出来ました。


明日から、外足場を作って、内部の解体に突撃します。


棟梁
                  
長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください  


Posted by 大工のとと at 21:12Comments(0)一宮のリフォーム工事