ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2014年07月11日

これなら安心!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


台風も豊橋には、大きな被害を置いていくことも無く、

今日一日、被害の電話もなくホッとしている棟梁です。


しかし、全国では、多数の床上、土砂災害などの、被害に会われた方々には、

本当に心よりお見舞い申し上げます。





さて、電話もなく、「ほっと」していたので、

草間のお宅の玄関の敷台、框を製材所にいって、

狂いを取って来ました。








薄く書いてあるんですが、

平成14年12月17日もの。





おおよそ12年物これならいいでしょ!!






製材して自宅に持ち帰り、すぐには仕上がりません。







表面の丸くなっている「ノタ」の部分にボンドが塗ってあり、

これを剥がさなくては、仕上げる事が出来ないからです。






水に濡らしたタオルを置いておき、ボンドをふやかして(戻す)

竹ヘラで、取って行きます。

明日はちょうど、打ち合わせで写真を撮る事が出来ないと思いますが、

嫁さんと母親にお願いしている仕事です。

昔ながらに拘り、こんな事をしているんですが、

出来上がりを「乞うご期待ください」!!



棟梁
                  
長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  
タグ :敷台製材


Posted by 大工のとと at 20:49Comments(0)豊橋草間のお宅