2014年05月01日
これがシロアリの被害!!
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
最近、ちょっとお疲れモードの棟梁で、
ブログをサボっているのかな?
と言うより帰りが遅く書くことが出来ない棟梁です。
久々の投稿になります。
先日、大変勉強になる交流会に行く事が出来まして、
改めて、教わる事が出来ました。
棟梁だから、もっと威厳をもって、
「建物の事を書き続ければいいんじゃないですか!!」
と一括されましたが・・・
少し、悩んだんです。
でも、やはり、自分らしく思ったままの事、言っちゃおっと!!
気分はスッキリ!!
と言う事で、
こんな事にご注意を。
シロアリ君の被害
築40年のお風呂場の入り口の柱の写真です。

白くうごめいているのが、シロアリ君薬でしっかり駆除しました。


こんな、シロアリのいる所で、お風呂に入っていたなんて・・・
ぞっとしましたと、お客さん。
当然、取り替えてこの通り。

ユニットバスを入れるための土間コンクリートと基礎を同時に打ち込みます。
技術を持った人が現場を見て取り替えて行く事、
そんな当たり前の事が出来なくなってきている現状を皆さん知ってください。
棟梁
新先輩レポートインタビュー(お客様の声)
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
最近、ちょっとお疲れモードの棟梁で、
ブログをサボっているのかな?
と言うより帰りが遅く書くことが出来ない棟梁です。
久々の投稿になります。
先日、大変勉強になる交流会に行く事が出来まして、
改めて、教わる事が出来ました。
棟梁だから、もっと威厳をもって、
「建物の事を書き続ければいいんじゃないですか!!」
と一括されましたが・・・
少し、悩んだんです。
でも、やはり、自分らしく思ったままの事、言っちゃおっと!!
気分はスッキリ!!
と言う事で、
こんな事にご注意を。
シロアリ君の被害
築40年のお風呂場の入り口の柱の写真です。
白くうごめいているのが、シロアリ君薬でしっかり駆除しました。

こんな、シロアリのいる所で、お風呂に入っていたなんて・・・
ぞっとしましたと、お客さん。
当然、取り替えてこの通り。

ユニットバスを入れるための土間コンクリートと基礎を同時に打ち込みます。
技術を持った人が現場を見て取り替えて行く事、
そんな当たり前の事が出来なくなってきている現状を皆さん知ってください。
棟梁
新先輩レポートインタビュー(お客様の声)
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください