2012年04月18日
お蔵改修工事♪豊橋の大工さん
こんばんは。
昨日から、以前自宅を新築させて頂いた、
お宅の、お蔵の改修工事が始まりました。
工事内容
1. 屋根瓦を古い物から新しい物に葺き替える工事。
2. 壁の「鎧貼り」の全面張り替え工事。
少し時間をかけながらの工事です。


屋根は、お客さんのご希望で、日本瓦の片2寸の瓦で屋根土を載せます。
お客さんから、やっぱり屋根土を載せないとだめだ・・・一言!!・・・終わりです。
僕も、賛成!世の中にはいろんな意見が、あると思いますが、
自分の信じる道でまいります。
瓦の特徴、種類、の解りそうなのも、リンクかけて見ましたので、
興味のある方は見て見て下さい。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください。
昨日から、以前自宅を新築させて頂いた、
お宅の、お蔵の改修工事が始まりました。
工事内容
1. 屋根瓦を古い物から新しい物に葺き替える工事。
2. 壁の「鎧貼り」の全面張り替え工事。
少し時間をかけながらの工事です。
屋根は、お客さんのご希望で、日本瓦の片2寸の瓦で屋根土を載せます。
お客さんから、やっぱり屋根土を載せないとだめだ・・・一言!!・・・終わりです。
僕も、賛成!世の中にはいろんな意見が、あると思いますが、
自分の信じる道でまいります。
瓦の特徴、種類、の解りそうなのも、リンクかけて見ましたので、
興味のある方は見て見て下さい。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください。
Posted by 大工のとと at 22:03│Comments(2)
│お蔵改修工事
この記事へのコメント
わっ、垂れ幕が♪
加藤さん、嬉しいです。
ありがとうございます(^^)
加藤さん、嬉しいです。
ありがとうございます(^^)
Posted by かんばんやさん
at 2012年04月19日 12:08

かんばんやさん様
やっと垂れ幕看板取り付ける事が
出来ました事が、すっごく嬉しかったです。
やっと垂れ幕看板取り付ける事が
出来ました事が、すっごく嬉しかったです。
Posted by 大工のとと
at 2012年04月19日 23:26
