ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2012年05月11日

お蔵改修工事♪豊橋の大工さん

こんばんは。

いよいよ、始まりました。

お蔵の外壁の改修工事の、加工です。


鎧張り

こんな風に、板と板を重ねて、ある間隔で桟木を入れて止める、

昔からある、外壁です。

少し手入れをして頂けると、凄く長く持つんです。

お蔵改修工事♪豊橋の大工さん

なかなか、出来る人も少なくなり、「伝統工法」の一つです。



若い衆が、桟木に墨を付けています。

お蔵改修工事♪豊橋の大工さん

この墨付けがまた、大変で、難しいんですよ。



僕は板の加工をしています。


いたの幅は尺(30cm)あるんです。

杉の、赤身の板、年輪が細かいので、木が古く油も強くいい木です。


お蔵改修工事♪豊橋の大工さん


鉋がけをしたら、塗装を塗ります。

今回は、お客様のご希望で、この色になりました。


お蔵改修工事♪豊橋の大工さん

出来上がりが楽しみです。



                                                   棟梁                             



長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください。



同じカテゴリー(お蔵改修工事)の記事画像
堂々お蔵完成♪豊橋の大工さん
見学会♪豊橋の大工さん
お蔵の見学♪豊橋の大工さん
試み♪豊橋の大工さん
これなら安心♪豊橋の大工さん
いいですね~♪豊橋の大工さん
同じカテゴリー(お蔵改修工事)の記事
 堂々お蔵完成♪豊橋の大工さん (2012-06-02 21:56)
 見学会♪豊橋の大工さん (2012-05-27 22:49)
 お蔵の見学♪豊橋の大工さん (2012-05-27 08:42)
 試み♪豊橋の大工さん (2012-05-24 22:18)
 これなら安心♪豊橋の大工さん (2012-05-19 22:22)
 いいですね~♪豊橋の大工さん (2012-05-02 20:24)

Posted by 大工のとと at 21:48│Comments(0)お蔵改修工事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。