ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2012年05月27日

見学会♪豊橋の大工さん

こんばんは。



今日は、お天気にも恵まれ、暑い一日でした。


お昼頃から、お蔵の見学会に行かれる方々に自宅に集まって頂き、

伝統工法の、外壁の鎧張りの貼り方、なぜ鎧張りにしたか、

板の使い方、木の癖などの基礎知識を、聞いて頂きました。


まずは、腹ごしらえ、「焼きカレー」で有名ならんぷ屋さんで、

名物の焼きカレーを頂きました。


見学会♪豊橋の大工さん


これがまた絶品でしたね~


ここで、カレーを頂きながら、いろんなお話をさせて頂き楽しくランチをさせて頂きました。








さ~現場。。。


見学会♪豊橋の大工さん



やはり現場に着くと皆さん、興味深々といろんな事を質問され、実際にそのものを見る事で、

技術、やり方、考え方など、興味深く、聞かれていかれました。


ちょうど、お客さんの見えて、本宅の、中も見せて頂ける事が出来、

関心されていました。


喜んで頂ける姿を見る事が出来ました事が、大工として本当に嬉しい限りです。




唐傘天井


見学会♪豊橋の大工さん



堀天井


見学会♪豊橋の大工さん


細工天井いいですね。


なかなか、こんな天井作れる方いません。


伝統工法、技法もっと残して行きたいです!!



                                                           棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください


タグ :見学会

同じカテゴリー(お蔵改修工事)の記事画像
堂々お蔵完成♪豊橋の大工さん
お蔵の見学♪豊橋の大工さん
試み♪豊橋の大工さん
これなら安心♪豊橋の大工さん
お蔵改修工事♪豊橋の大工さん
いいですね~♪豊橋の大工さん
同じカテゴリー(お蔵改修工事)の記事
 堂々お蔵完成♪豊橋の大工さん (2012-06-02 21:56)
 お蔵の見学♪豊橋の大工さん (2012-05-27 08:42)
 試み♪豊橋の大工さん (2012-05-24 22:18)
 これなら安心♪豊橋の大工さん (2012-05-19 22:22)
 お蔵改修工事♪豊橋の大工さん (2012-05-11 21:48)
 いいですね~♪豊橋の大工さん (2012-05-02 20:24)

Posted by 大工のとと at 22:49│Comments(2)お蔵改修工事
この記事へのコメント
なつかし~~
美味しいですよね・・
やだ~!行きたくなる。。。。ダイエット中なのに
Posted by さとやんさとやん at 2012年05月28日 22:09
さとやん様

すっごく美味しかったですよ~~

お店はほぼ満席状態で、半分の人は焼きカレーを、
頼んでいました。

たまには、いいじゃないですか。
明日から頑張れば・・・!!
Posted by 大工のとと大工のとと at 2012年05月28日 22:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。