ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2012年05月02日

いいですね~♪豊橋の大工さん

こんばんは。

お蔵の屋根替えも、無事終了しました。

屋根屋さんご苦労様でした。

綺麗に立派になりました。


いいですね~♪豊橋の大工さん


棟と手前の壺できましたら、立派になりました。


いいですね~♪豊橋の大工さん





傷んでいた、垂木と化粧板を取り替えて、瓦が乗るといいですね~~


いいですね~♪豊橋の大工さん


軒先は一枚一枚銅線で止めてあるので、強い風が吹いても大丈夫です。


これで、50年は大丈夫でしょう。


次の次世代で、改修工事をお願いいたします。



                                                               棟梁






長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください。

明日から、日本伝統建築技術保存会の講習に、滋賀県彦根市に行ってまいります。

しっかり、勉強をして来たいと思います。


同じカテゴリー(お蔵改修工事)の記事画像
堂々お蔵完成♪豊橋の大工さん
見学会♪豊橋の大工さん
お蔵の見学♪豊橋の大工さん
試み♪豊橋の大工さん
これなら安心♪豊橋の大工さん
お蔵改修工事♪豊橋の大工さん
同じカテゴリー(お蔵改修工事)の記事
 堂々お蔵完成♪豊橋の大工さん (2012-06-02 21:56)
 見学会♪豊橋の大工さん (2012-05-27 22:49)
 お蔵の見学♪豊橋の大工さん (2012-05-27 08:42)
 試み♪豊橋の大工さん (2012-05-24 22:18)
 これなら安心♪豊橋の大工さん (2012-05-19 22:22)
 お蔵改修工事♪豊橋の大工さん (2012-05-11 21:48)

Posted by 大工のとと at 20:24│Comments(0)お蔵改修工事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。