ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2021-02-01 20:17:31

SITEMAP

匠が物申す
2015/01/06 匠が物申す第30弾・「風水のお話し」
2014/12/04 匠が物申す第29弾
2014/11/17 匠が物申す第28弾
2014/09/03 第26弾「匠が物申す」アンケート編
2014/08/08 匠が物申す第25弾
2014/07/13 匠が物申す第24弾
2014/05/14 匠がもの申す第23弾 「宮大工の手伝い」
2014/04/14 匠がもの申す第22弾「どんな家が建てたいですか?」  ~カタログに無い家~
2014/03/19 匠がもの申す 第21弾
2014/02/02 匠がもの申す第20弾「*家は手入れして使うもの」
2013/12/13 第19弾 匠がもの申す!!
2013/11/19 匠がもの申す 第18弾 「大黒柱の値段」
2013/10/13 匠が物申す 第17弾 ■餅投げの風習 ~家族の絆、地域の絆~ 
2013/09/16 匠が物申す 第16弾 屋根土と壁土 ~土は育つ、土は蘇る~
2013/08/18 第15回を迎えた匠がもの申す
2013/07/17 匠がもの申す 第14回 「呼吸する床」
2013/05/19 大工棟梁のこだわり!
2013/04/25 【棟梁の技量】 ~1つだけ失敗するという器~
2013/03/17 あなた自身が、参加する家造り!
2013/02/20 ~光と風がめぐる「和風建築」~
2013/01/20 第9弾 匠がもの申す 
2012/12/14 第8弾【循環は簡単に崩れてしまう】~日本の仕事、日本の山~
2012/11/08 シリーズ第7弾【厳しい人が引き締める】  〜棟梁は怖い?〜
2012/09/22 匠が物申す第6弾 その2 ~「快適」は不健康?~
2012/09/09 匠が物申す第6弾 その1 ~呼吸する土壁~
2012/08/18 匠がもの申す第5弾
2012/07/17 匠が物申す第4弾♪豊橋の大工さん
2012/06/22 匠が物申す第3弾♪豊橋の大工さん
2012/05/22 匠が物申す2♪豊橋の大工さん
2012/04/25 匠が物申す♪豊橋の大工さん
日記
2021/02/01 一日参り
2021/01/06 本年もよろしくお願いします。
2020/12/28 歳神様…お迎え出来ます。
2020/12/01 今日から師走
2020/11/02 新米
2020/10/07 次の世代に・・・
2020/09/28 チャオへ
2020/04/27 変わったかな?
2020/04/18 手作りマスク
2020/04/11 支援の輪
2020/04/05 初 モニター
2020/02/28 お誕生日会
2020/02/24 ふるため・・・あそびの学校
2020/02/21 キッといい事があると信じています。
2020/02/15 バレンタインデーですが・・・ラーメン
2020/02/13 気持ちも新たに
2020/02/10 初めて見た
2020/02/07 かんちゃんの梅ノ木
2020/01/30 チャオへ
2020/01/04 椿大神社・・大熊手
2020/01/02 新年あけましておめでとうございます
2019/12/31 最後の大仕事
2019/12/29 今年は、これにて仕事納め
2019/12/27 居酒屋としちゃんへ
2019/12/22 人生・・・2度目
2019/12/15 ○○○○になりたい一心で
2019/12/13 プチ旅行
2019/12/05 カレンダー
2019/12/03 理事研修・・・
2019/11/29 これで一年大丈夫です!
2019/11/14 技能五輪全国大会
2019/11/11 こんな天気はありません!
2019/10/31 お詫びとお知らせ
2019/10/26 居酒屋としちゃん
2019/10/10 早仕舞い・・・台風に気を付けて
2019/09/24 頂いちゃった
2019/09/21 お彼岸
2019/09/13 可愛い孫たち
2019/09/09 ランチ本
2019/09/04 おめでとうございます。
2019/08/31 強行突破!!
2019/08/21 鈴喜で・・・
2019/08/15 送り火
2019/08/10 夏休みのお知らせ・・・
2019/08/08 第56回中学生企業見学会
2019/08/01 今年、初・・・
2019/07/07 ワンタッチ組立 商品棚
2019/06/22 居酒屋としちゃんへ
2019/06/20 たまにはバスの旅も・・・いいですね。
2019/06/08 豊橋も良いじゃん!
2019/05/18 令和元年5月18日  大安吉日
2019/05/11 夫婦水入らずで・・・
2019/05/02 一年に一度のお役目です。
2019/04/27 おともで・・・
2019/04/25 「コメダ珈琲」
2019/04/22 木製ランプシェード
2019/04/13 世の中・・・悪い事が起きすぎです!
2019/04/11
2019/03/30 居酒屋としちゃんへ
2019/03/25 こんな厄除け団子あったんだ~~
2019/03/17
2019/03/13 3人目・・・可愛い孫
2019/03/05 へそくりにて・・・
2019/03/04 竹中大工道具館
2019/02/25 頂き物・・・
2019/02/21 山へ
2019/02/17 ふるためあそびのがっこう
2019/02/13 再開!!
2018/09/05 しばらくの間・・・
2018/08/31 カツカレーを食べて・・・!!
2018/08/11 お盆休み・・・
2018/07/30 皆さん、12号台風被害大丈夫でしたか?
2018/07/27 どの業界でも同じ事!
2018/06/25 次世代の人材育成!!
2018/06/23 日々勉強が大事だと痛感しています。
2018/06/18 郵便ポスト
2018/06/14 夫婦仲よく・・・しかし痛風!!
2018/06/12 痛風・・・第2弾
2018/06/11 今日から7年目・・・
2018/06/09 復活ならず・・・
2018/06/02 ほたる
2018/05/29 復活!!
2018/05/28 ほのぼの・・・現場では
2018/05/21 木のセロテープ台
2018/05/18 ありがとう・・・これからもずっと宜しく!!
2018/05/15 こだわりすぎです!!
2018/05/07 職人技
2018/05/04 衝動買い・・・
2018/05/01 風が吹いても痛い!!
2018/04/28 ご飯がおいしく焚けれるように
2018/04/23 健康診断(人間ドック)
2018/04/21 こんなにあるんだ!
2018/04/17 市場へ…
2018/03/30 解体・・・
2018/03/28 早めの対処で・・・
2018/03/24 お花見・・・がしたい
2018/03/17 明日から「お彼岸の入り」
2018/03/15 検査結果で・・・
2018/03/10 怪我もなく、無事に完走してほしい!!
2018/03/08 竜巻・・・ビックリ!!
2018/03/04 初・・・メガドンキ
2018/03/02 インスタントラーメンたんぽぽさんへ
2018/02/25 御礼参り
2018/02/21 かんちゃんの梅ノ木・・・
2018/02/15 食べ過ぎ注意!!
2018/02/10 立春搾り
2018/02/09 命日
2018/02/06 締めはラーメン
2018/02/03 節分・・・恵方巻
2018/01/31 今年の節分(暦で見ると)はいい日和です。
2018/01/27 今年もつぼみが付き春になるのが楽しみです。
2018/01/25 行った先は雪景色でした。
2018/01/23 最初のふれこみは・・・なんだったのでしょうか?
2018/01/20 毎年のお勤め・・・
2018/01/15 ごちそうが・・・ご褒美
2018/01/12 調子が悪くて皆さんにご迷惑をおかけしています。
2018/01/06 また、おいで・・・
2018/01/02 改めまして、おめでとうございます。
2017/12/31 年末最後の大イベント!
2017/12/29 可愛いお手伝いさん
2017/12/28 いよいよ、今年もあとわずか・・・お知らせ
2017/12/26 今年も「門松」が出来ました。
2017/12/22 いい環境の中で仕事が出来て・・・
2017/12/21 運命を開く椿暦
2017/12/18 お客さんからの頂き物・・・
2017/12/16 懇親会
2017/12/11 伊勢神宮「内宮、外宮」 月讀宮、椿大神社、
2017/12/09 新城の現場で・・・
2017/12/07 もうすぐ門松を立てるのですが、千両がなくて・・・
2017/12/05 会議に後は・・・内宮、外宮
2017/12/02 居酒屋としちゃんへ
2017/12/01 名古屋に行ったついでに・・・
2017/11/27 次の日にはそこにいました。
2017/11/25 思い立った時にはそこにいます。
2017/11/14 東愛知新聞創刊60周年記念
2017/11/09 やって来ましたが・・・やっぱり設定が!!
2017/11/08 寿命かな・・・
2017/11/04 「スポーツとよはし」に掲載されました。
2017/10/29 大河ドラマ館「直虎」
2017/10/26 いい事あれば・・・いいのにな!!
2017/10/21 豊橋祭り・・・職人さんと
2017/10/20 初・・・ラーメン山岡(下地店)
2017/10/18 豊橋祭りのお天気が心配です!
2017/10/16 期日前投票
2017/10/08 関ケ原
2017/10/07 今年も・・・新米頂いて来ました。
2017/10/05 先輩レポートインタビュー第3弾
2017/10/03 ちょっとお休みをいただいて・・・
2017/10/02 やはり寿命でした・・・が家電の事もっと勉強しないと!!
2017/10/01 ついに寿命が・・・
2017/09/28 左官さん・・・2
2017/09/25 激務の後の、おやつのつもりでしたが・・・
2017/09/23 棟梁もびっくりしています・・・25000回
2017/09/22 アナログ棟梁から脱却???
2017/09/21 昨日から、お彼岸入り、明けは26日だそうです。
2017/09/20 ワイルドだ・・・ワニ!!
2017/09/19 いよいよ材料にかけて置くシートがダメになり・・・
2017/09/16 豊橋の文化財・・・最終日
2017/09/15 豊橋の文化財「豊橋ハリストス正教会」 「陸軍15師団の師団長庁舎」
2017/09/14 文化財大学 歴史的建造物を学ぶ・・・
2017/09/12 念には念を・・・
2017/09/11 先輩レポートインタビュー
2017/09/08 突然の事です
2017/09/08 お天気に恵まれ・・・応援です
2017/09/07 壊れる前に・・・
2017/09/01 今年も後4か月・・・月初めの一日参りへ
2017/08/30 信長公 岐阜命名450年・・・
2017/08/21 わが家の可愛い孫たちが帰って行きました。
2017/08/15 来年も・・・元気な姿を見に来て下さい。
2017/08/14 やっぱり可愛い・・・孫たちと!
2017/08/12 お知らせ・・・
2017/08/11 我地元にも、フットサルの競技場が出来ます。
2017/08/09 年に一度の健康診断(青山病院健診センター)
2017/08/07 くれぐれも、台風には用心してください
2017/08/05 お客さん廻りでのランチ。
2017/08/04 ながら・加藤建築をご紹介・・・
2017/07/30 大きな実がなってくれる事を期待して・・・
2017/07/25 アナログ棟梁・・・は設定につまずく!
2017/07/19 お客さんに感謝・・・です。
2017/07/11 今年、初めて、百両、万両が花を咲かせました。
2017/07/09 ビール電車
2017/07/08 せっかく、あるので使っています。
2017/07/06 勉強も大事・・・
2017/07/03 1日参りならぬ、2日参りへ・・・
2017/07/01 居酒屋トシちゃんへ
2017/06/29 11年も経てば、仕方ないですね!
2017/06/27 久しぶりのお休みでしたが、やっぱり仕事!!
2017/06/13 はやたろう
2017/06/11 6周年
2017/06/05 感謝・・・お参り
2017/05/31 出来る事から・・・挑戦して見ます!!
2017/05/29 子供たちから・・・
2017/05/26 成長にビックリ!!
2017/05/24 今・・・流行
2017/05/21 新しいキャラクター
2017/05/06 ご褒美・・・???
2017/05/05 趣味の世界・・・やっぱり職人だ!
2017/04/30 イベントへ・・・豊川稲荷
2017/04/28 これが・・・大事
2017/04/26 こだわり過ぎて・・・2
2017/04/24 熱田神宮へ
2017/04/23 こだわり過ぎて・・・(笑)
2017/04/22 こだわって見たくて・・・
2017/04/21 感謝・・・
2017/04/20 準備してます。
2017/04/18 縁起を担いで
2017/04/16 棟梁の・・・顔
2017/04/11 お知らせ・・・
2017/04/10 気分も新たに・・・
2017/04/09 この下で・・・
2017/04/04 新たな出発
2017/04/02 バーベキュー
2017/03/30 棟梁にとってワクワクする場所
2017/03/27 ママごとキッチン
2017/03/21 きっと良い事が・・・ある
2017/03/18 お彼岸
2017/03/15 春を感じ始めた・・・
2017/03/13 やっぱり可愛い
2017/03/11 あの時を忘れないために!!
2017/03/06 お礼参り
2017/03/05 感謝・・・
2017/03/03 わが家でも
2017/03/01 一日参り
2017/02/28 万両 「紅孔雀」
2017/02/26 ふるため・・・遊びの学校
2017/02/21 ランチ本にて
2017/02/19 豊橋市民俗資料収蔵室・・・イベント「ふるため」
2017/02/15 少しだけ春が近づいて来た。
2017/02/07 肩が凝りますが(笑)
2017/02/02 初めての体験
2017/01/30 今年も
2017/01/24 気晴らし
2017/01/22 ご褒美
2017/01/21 出張で
2017/01/20 備えあれば・・・
2017/01/16 取材
2017/01/14 こんな事めったにない!
2017/01/13 キッといい事があるかな・・・
2017/01/10 三日坊主にならないようにがんばります。
2017/01/09 これから始まる・・・
2017/01/07 門松…撤去
2017/01/06 のんほいパーク-豊橋総合動植物公園
2017/01/04 小さくても
2017/01/02 あらためまして・・・
2016/12/31 年末最大最終行事
2016/12/30 餅つき
2016/12/28 新年をお迎えする大掃除
2016/12/27 とと号が・・・
2016/12/22 女神のほほえみ
2016/12/17 仕入れの後は・・・
2016/12/15 出雲大社へ
2016/12/12 つつしんで・・・
2016/12/10 第7回東三河職業訓練展
2016/12/08 彩雲
2016/12/05 伊勢神宮へ
2016/12/04 ポートメッセ名古屋からイベントセッションへ
2016/12/02 これぞ大工の加工
2016/11/28 ブロガーさんと
2016/11/21 解禁
2016/11/19 アクティブシニアフェスティバル
2016/11/18 アクティブシニアフェスティバル2016 出店
2016/11/16 新しい長財布。
2016/11/13 三ケ日大福寺にて・・・斎灯サトル
2016/11/11 ご縁に感謝!
2016/11/09 またひとり
2016/10/18 石巻だけ・・・???
2016/10/10 今年も新米を頂いてきました。
2016/10/09 まげわっぱ
2016/10/05 台風と競争
2016/09/28 久しぶりのランチ本
2016/09/19 お彼岸入り
2016/09/15 応援・・・
2016/09/07 基本は健康で・・・
2016/09/06 年に一度は
2016/09/02 月一のサボり・・・一日参り
2016/08/31 スゲ〜〜嫁さん
2016/08/26 ショックで立ち直れません!!
2016/08/18 小っちゃくて可愛い
2016/08/15 レアなお酒(関谷酒造)
2016/08/13 心の中に・・・
2016/08/10 二人目の孫・・・
2016/08/03 ポタージュのラーメン???
2016/07/30 浴衣でGO
2016/07/26 会議の後は・・・ラーメン
2016/07/25 駒屋
2016/07/24 棟梁の家の中にも居た!
2016/07/18 夏風邪・・・でも仕事!!
2016/07/13 どうしたら良いのか?
2016/07/10 先祖があり自分たちがいる。
2016/07/09 市政110周年まであと23日。
2016/07/03 久しぶりの休日
2016/07/02 あなたの一票で日本が変わる!!
2016/06/28 原因はこれか~~~
2016/06/26 2時間だけの休日
2016/06/22 自慢の子供たち・・・
2016/06/21 事故の無い使い方をして欲しい。
2016/06/19 年に数回の事ですが。
2016/06/16 父の日の贈り物
2016/06/13 チョッと早い父の日のプレゼント
2016/06/11 伝統建築研究会
2016/06/07 お客様の心遣い
2016/06/06 棟梁の下に・・・
2016/06/04 国産・・・にこだわって
2016/06/03 奴の痕跡!!
2016/06/01 一日参り
2016/05/30 松本城へ
2016/05/27 心遣い
2016/05/25 インスタントラーメン専門店
2016/05/24 最近これが欲しいんです。
2016/05/23 見て、来て納得の見学会
2016/05/22 やっぱり休みでない!!
2016/05/20 ありがたい事に・・・
2016/05/19 マイスターで・・・
2016/05/18 27回目の記念日
2016/05/17 同級生
2016/05/15 やっぱりごそごそと・・・
2016/05/13 風が吹いても痛い・・・
2016/05/11 新たな挑戦!
2016/05/08 気持ちがのらなくて・・・
2016/05/01 たまには・・・ランチ
2016/04/25 無性に食べたくて・・・
2016/04/19 棟梁も読書を・・・
2016/04/10 反省会へ・・・
2016/04/03 満開の中・・・
2016/03/27 大祭
2016/03/20 お彼岸のお参り。
2016/03/13 二十数年ぶりの友達はやっぱり親父でした(笑)
2016/03/07 こだわりには・・・こだわりを!
2016/03/01 そこは・・・雪でした。
2016/02/21 夫婦で・・・
2016/02/14 初「ジャズドリーム長島」へ
2016/02/13 記念日
2016/02/07 縁起物・・・明るい未来へ
2016/02/01 椿大神社・・・一日参り
2016/01/31 たまには親孝行・・・
2016/01/29 この竹の器は・・・魔物でした。
2016/01/28 名古屋で会議に・・・
2016/01/23 朝はガッツリご飯で!
2016/01/22 早めの対処で・・・
2016/01/18 とんだハプニング
2016/01/16 毎年の恒例行事
2016/01/12 初市
2016/01/09 匠の技
2016/01/04 やっぱり孫は可愛い
2016/01/03 年初めには・・・
2016/01/01 新年のご挨拶に・・・
2016/01/01 新年を迎え
2015/12/30 イベントの前に・・・
2015/12/28 組合の大掃除の後は、たんぽぽさんへ
2015/12/27 共通の趣味になれば・・・
2015/12/26 歳神様
2015/12/24 クリスマスプレゼント
2015/12/21 年に2回のお仕事!
2015/12/20 願いかなって
2015/12/16 夢の・・・気分!!
2015/12/15 心温まる贈り物
2015/12/13 良い道具はいい仕事をします。
2015/12/10 基礎が出来て
2015/12/09 可愛いお客さんからのプレゼント
2015/12/06 万両・千両・百両・十両・一両・・・縁起物
2015/12/03 夢のまた夢ですが・・・
2015/12/02 一年の締めくくりの行事
2015/12/01 念願叶って
2015/11/23 神の力を頂きに
2015/11/22 手打ち蕎麦「やまに」
2015/11/15 お疲れさまでした・・・欲しかったものをゲットできました。
2015/11/14 建物なんでもよろず相談・・・
2015/11/09 アクティブシニアフェスティバル2015 
2015/11/01 激務の一日
2015/10/25 10月最後の日曜日
2015/10/18 ありがとうございます。
2015/10/17 豊橋祭りにて、自由工作やっています。
2015/10/11 アナログ棟梁
2015/10/02 孫には弱いじーじです(笑)
2015/09/29 骨休めに
2015/09/24 早期発見、早期治療・・・健康診断へ
2015/09/20 豊橋祭りの準備
2015/09/13 この時期に・・・桜???
2015/09/12 初・・・レイトショー
2015/09/06 強行突破!
2015/09/01 気持ちも新たに・・・
2015/08/30 一日お休み頂けて・・・リフレッシュ
2015/08/23 奥三河の田峰観音へ
2015/08/16 久々の『デート』
2015/08/13 迷わず・・
2015/08/12 あれから30年経ち・・・思い出します。
2015/08/09 今も引き継がれている
2015/08/05 最近のお気に入り!
2015/07/26 コンサートに・・・
2015/07/25 冷やし鶏だしラーメン
2015/07/22 合格おめでとう!!明日から即戦力。
2015/07/20 初物、摘みたて。
2015/07/07 七夕のお祝いに、こだわりのお酒・・・いただきます。
2015/07/05 孫と
2015/07/04 久しぶりに家族そろって・・・
2015/06/30 伝統建築研究会
2015/06/25 「第28回技能グランプリ大会 ダイジェスト」
2015/06/01 一日参り
2015/05/31 素敵なカフェへ・・・
2015/05/30 ウマが合うっていいですね!
2015/05/27 とと号に・・・
2015/05/25 もう、こんな季節
2015/05/21 ビジネスパーク
2015/05/19 次女から
2015/05/17 気持ちが良く、体重が!
2015/05/12 東日新聞さん・・・
2015/05/10 来週も総会・・・
2015/05/06 忍者???
2015/05/04 今まで頑張ったご褒美を・・・
2015/04/30 巣立って行く若い衆へ
2015/04/27 「海辺百貨店」へ
2015/04/25 一年に一度・・・
2015/04/17 一度・食べて頂きたいトマト
2015/04/14 じつは・・・折れていて!
2015/04/12 ミカンの木
2015/04/04 ご縁に感謝・・・
2015/03/30 新たな出発・・・次女!
2015/03/30 感謝の気持ちを込めて
2015/03/26 懸賞で・・・
2015/03/22 鬼祭り
2015/03/20 春祭り
2015/03/18 愛知県庁へ
2015/03/12 感謝!!
2015/03/10 一番の気を使う造作!
2015/03/09 フルマラソン・・・3回目!!
2015/03/06 毎年、綺麗に花が咲いてくれます。
2015/03/05 新たな気持ちで。
2015/03/02 棟梁からの感謝の気持ちで!
2015/02/28 久しぶりに
2015/02/12 少しお休みです。
2015/02/08 家族にありがとう
2015/02/04 これで、完璧!
2015/02/01 早いもので・・・
2015/01/25 特別純米吟醸!
2015/01/18 道具が仕事をしてくれます。
2015/01/11 ここからが始まります。
2015/01/10 新年会
2015/01/05 本物はやっぱり可愛いですね。
2015/01/03 初詣・・・椿大神社
2015/01/01 パワースポット石巻山
2014/12/31 今年も無時終わります。
2014/12/30 一年最後の締めくくりは「餅つき」
2014/12/29 今年もありがとうございました。
2014/12/27 大工組合事務所大掃除
2014/12/26 門松
2014/12/24 ついに老眼鏡パート2・・・
2014/12/20 雪国かと思い。
2014/12/18 異常気象なのか・・・
2014/12/17 夢は・・・億万長者!
2014/12/16 もしかしたら億万長者!
2014/12/15 お客様へ
2014/12/11 お伊勢さん。
2014/12/09 もっと見たかった。
2014/12/08 気持も新たに
2014/11/28 いよいよ本番
2014/11/26 カオリンと遊んでいます。
2014/11/25 ズバリ当てられるとすっきり・・・!!
2014/11/20 年に一度の試練
2014/11/15 初忘年会
2014/11/12 サプライズにビックリ!!
2014/11/11 出張2日目
2014/11/10 25周年の記念に。
2014/11/10 子供達に感謝
2014/11/05 会議の後は・・・ラーメン屋さんで雑炊。。
2014/11/03 イベント無事終わりありがとうございました。
2014/11/02 アクティブ・シニア・フェスティバル準備出来ました。
2014/11/01 豊橋体育館で「アクティブ・シニア・フェスティバル」
2014/10/25 秋の味覚
2014/10/19 2日間お疲れ様。
2014/10/18 豊橋大工組合・・・自由工作
2014/10/08 皆既月食
2014/10/05 こんな雨の日でしたが・・・
2014/10/01 貴重なご意見、本当にありがとうございました。
2014/09/30 アクテブ・シニアフェスティバル
2014/09/21 ご縁で・・・
2014/09/18 アクティブ・シニア・フェスティバル
2014/09/16 ちょっと足を伸ばして
2014/09/15 やっぱり可愛い
2014/09/14 「かみさまとのやくそく」
2014/09/09 月見
2014/09/07 第3回新城笛の盆 野田城伝
2014/08/31 感動させられる個展へ
2014/08/19 長い間ありがとう。
2014/08/17 明日からがんばろっと!
2014/08/16 チョこっと息抜き
2014/08/15 のんほいぱーく
2014/08/13 孫も帰って来て
2014/08/12 明日からお休みを・・・
2014/08/11 こども未来館ここにこ
2014/08/05 20数年ぶり・・・???
2014/08/03 仕事の後に気分よく!
2014/07/23 丹波の枝豆
2014/07/20 次世代を担っていく若者との三者面談
2014/07/10 情報はしっかり
2014/07/06 樹齢2300年の大杉
2014/07/03 頼ってしまいますが、頑張ってほしいです。
2014/07/01 100年後の国宝をと・・・兼六園
2014/06/29 家族でお参りに。
2014/06/28 原点を見つめ直して。
2014/06/27 今年も被害が・・・
2014/06/17 気遣いに感謝。
2014/06/12 着物美人
2014/06/09 心に刻まれた思い出をありがとう。
2014/06/08 校区の大会に
2014/06/01 日焼けで、ヒリヒリです。
2014/05/23 編み編みばーちゃんさま
2014/05/18 5月18日大安吉日
2014/05/11 10年表彰をお願いして
2014/05/10 こんな素敵な結婚式
2014/05/07 かんちゃん
2014/05/06 丹波へ
2014/05/04 ここから
2014/04/28 お誕生日
2014/04/27 ふたり展Ⅲ
2014/04/22 たまには、いいかな!!
2014/04/21 東愛知新聞に・・・
2014/04/15 ついに予約して来たんです。
2014/04/13 夫婦仲良く。
2014/04/12 ついに棟梁が・・・
2014/04/09 肉屋さん
2014/03/31 東幡豆の、前島海岸での、潮干狩り
2014/03/30 人の多さに
2014/03/30 楽しんできま〜す。
2014/03/28 たまには・・・いいでしょ!
2014/03/27 大人買い
2014/03/23 祭り
2014/03/23 祭り青年
2014/03/16 この笑顔にはメロメロです。
2014/03/12 伝統
2014/03/02 職人一年生
2014/02/26 これぞ宮大工!
2014/02/23 やっぱり仕事です
2014/02/19 研修会
2014/02/18 慌てずに、もう一度確認して・・・
2014/02/16 浜松ノ「ぬくもりの森」ヘ
2014/02/13 記念日
2014/02/10 ありがや、ありがたや
2014/02/09 昭和25年に宮大工が建てた宿
2014/02/07 初体験に喜んでいる・・・孫
2014/02/01 可愛いお客さん
2014/01/24 訓練展
2014/01/22 こんな事もあるんですね!
2014/01/20 満開
2014/01/15 古典芸能を楽しみながら
2014/01/14 愉快な、楽しい仲間たちと・・・
2014/01/10 寒さも厳しくて!!
2014/01/09 アナログ棟梁の勉強会!!
2014/01/07 世にも奇妙な出来事でした。
2014/01/04 少したまったものを、消化しようと・・・いつまで続く事か!
2014/01/03 新年初のお参りに。
2014/01/01 石巻山山頂で・・・
2013/12/31 一年の集大成総勢40人
2013/12/30 無事一年を終る事が出来ました事に感謝です。
2013/12/28 涙が出るくらい嬉しくて!!
2013/12/28 大掃除も終わり
2013/12/25 うれしい贈り物
2013/12/22 悲しい出来事
2013/12/22 鈴鹿の山々は雪化粧。。
2013/12/22 今年最後のドライブ
2013/12/21 家族でプチ忘年会
2013/12/15 夫婦で勉強会!!
2013/12/14 わが家のモネちゃん。
2013/12/05 嬉しい出来事
2013/12/04 なかなか更新できなくて!
2013/11/30 職場体験のお礼状。
2013/11/25 丹波の実家でお世話になり感謝・感謝です。
2013/11/24 やっぱり可愛いです!
2013/11/20 ipadを上手に使いたい講座
2013/11/17 いつかこの業界で活躍して欲しい。
2013/11/13 将来の進路に役に立てば・・・
2013/11/10 豪華ランチに!
2013/11/03 名産、次郎柿いつも美味しく頂いています。
2013/11/02 願いがようやく叶いました。
2013/10/30 超強行ハードスケジュールでも気分はスッキリ!
2013/10/29 今年は、心に残るご祈祷
2013/10/27 久しぶりの大応援団!!
2013/10/26 なにか踊らされているようなそんな気がします。
2013/10/25 考えさせられます。これでいいものかと!!
2013/10/24 丹波からのいただきのも
2013/10/20 豊橋最大のイベントは土砂降りの中でした。
2013/10/19 最近きにしていたんです・・・やっぱり!!
2013/10/18 年に一度のお祭り!!
2013/10/01 十月は神無月、神様も会議で出雲大社へ・・・
2013/09/27 たまたま
2013/09/22 素敵な方々 「飛び猫」展
2013/09/19 次は8年後・・・!!
2013/09/15 十分、警戒を!!
2013/09/12 すべて新鮮!!
2013/09/10 幸せいっぱいの娘へ・・・
2013/09/08 一代行事が終わり!
2013/09/08 緊張!
2013/09/06 いよいよ
2013/09/04 昼間ではありません!
2013/09/02 痛い
2013/09/01 暑い一日でした!
2013/08/29 こんな日もたまにはあってもいいでしょう!
2013/08/25 たまにはデート
2013/08/21 びっくりしているんです!!
2013/08/17 自然の力恐るべし・・・
2013/08/16 休みだったのか・・・???
2013/08/15 お盆の一大行事、無事終わって・・・
2013/08/14 家族で
2013/08/13 お迎え。
2013/08/13 お休み頂きますが!
2013/08/11 ipadがやってきた。
2013/08/06 いがいと 好きなんです。
2013/08/05 ありがたく使わせて頂きます。
2013/08/04 いい汗かいて・・・スッキリ!!
2013/08/02 一日・・・いい日でした。
2013/07/31 あらたな旅立ち!!
2013/07/30 こう見えても、「ドキドキ」しているんです!!
2013/07/29 とんだハプニング!!
2013/07/27 おでかけ
2013/07/22 バーベキュー!!
2013/07/20 ど迫力!!
2013/07/18 こんだけ「根性」あれば!!
2013/07/15 きっといい事があるよね!!
2013/07/14 足跡の・・・犯人はだれ!!
2013/07/11 初盆
2013/07/03 満腹・・・満腹!!
2013/07/01 120年の風格のある古民家にて・・・
2013/06/28 仲間入り
2013/06/26 ハッピバースデー!!
2013/06/25 東愛知新聞より
2013/06/23 かなりショックですが・・・
2013/06/22 主治医のお蔭で・・・
2013/06/20 記念品頂きました。
2013/06/16 大工魂・・・皆さんに支えられて。
2013/06/13 サプライズプレゼント!!
2013/06/12 ついにこの日が!!
2013/06/11 しらぬまに!!
2013/06/08 願いがかなって
2013/06/07 総ヒノキ造り
2013/06/02 このご縁に感謝!
2013/05/31 引っ越し
2013/05/29 人生・・・初体験!!
2013/05/26 素敵な作品・・・
2013/05/22 春のビジネススパーク
2013/05/18 24年がたち
2013/05/15 今日一日の疲れを取る!!
2013/05/11 2人デート!
2013/05/09 一年に一度は!
2013/05/06 ひさしぶりの休日。
2013/04/30 爆弾はたまた隕石・・・???
2013/04/29 お腹いっぱい。。
2013/04/28 大須へ
2013/04/23 とんぼ帰り
2013/04/23 仲良く行ってきます!
2013/04/21 我が家の長男も!
2013/04/20 「ビジネスパーク」
2013/04/17 吉田城
2013/04/14 流行り・・・??
2013/04/13 ドキドキ・・・としちゃんへ
2013/04/04 こんな人里に
2013/04/01 一日参り
2013/03/31 地元から発信!!
2013/03/31 お祝い
2013/03/31 穂の国マラソン
2013/03/29 縁六さんにて
2013/03/29 思いきって!!
2013/03/27 初体験
2013/03/27 ドキドキ!!
2013/03/25 念願の!
2013/03/25 気分も新たに
2013/03/22 おめでとう!
2013/03/18 密会・・・??
2013/03/16 心あたたまる。
2013/03/15 春・・・
2013/03/10 1ヶ月がたち
2013/03/08 チョ~~ラブラブ!!
2013/03/06 信じられません!!
2013/03/02 お疲れまでした
2013/03/02 心使いに感謝!
2013/02/27 今年も始まります!
2013/02/25 豪華な食事
2013/02/24 おはようございます。
2013/02/22 バランスが大事!
2013/02/21 行ってきます!
2013/02/16 プレゼント?
2013/02/15 和の職人
2013/02/13 人生
2013/02/07 美味しかった~~
2013/02/06 わが家の長男も!
2013/02/03 もう終わってる!
2013/02/03 特製恵方巻き
2013/02/02 勉強中
2013/01/31 こんな時が、いつか来ると・・・
2013/01/27 キリンラーメン
2013/01/18 永平寺
2013/01/16 ガマンできなくて!
2013/01/11 1日の始まり
2013/01/06 あっという間の・・・
2013/01/06 チョッとひと息
2013/01/05 出会い
2013/01/04 オレンジパパ様へ
2013/01/03 1日遅れですが。
2013/01/01 今年も始まります!
2013/01/01 平成25年は・・・
2012/12/30 お餅付き大会
2012/12/29 年末恒例パート1
2012/12/27 たまごろう。
2012/12/25 嬉しい悲鳴。
2012/12/24 最後の定期演奏会
2012/12/23 めおと展
2012/12/22 こんな日があっても・・・
2012/12/20 教訓!
2012/12/19 ゴットハンド
2012/12/17 餅つき大会
2012/12/12 いっぺんに寒くなり
2012/12/09 この繋がりが。
2012/12/09 いただきます。
2012/12/06 ありがたくいただきます。
2012/12/05 忘年会!
2012/12/04 内宮へ
2012/12/02 お伊勢参りパート2
2012/12/01 お伊勢参り
2012/11/30 名古屋に
2012/11/28 こんな所で
2012/11/27 We♡三河じゃん!
2012/11/26 インディアカ
2012/11/25 お疲れさまでした
2012/11/24 豊橋みなとシティマラソン
2012/11/23 秋の大祭
2012/11/21 最後の依頼演奏。
2012/11/20 あなたのための家造り
2012/11/20 陽気にさそわれて!
2012/11/19 うずうず祭り
2012/11/18 出会い
2012/11/18 ひさびさに!
2012/11/15 気分も晴ればれ!
2012/11/14 悩んでいます!!
2012/11/12 チャレンジ!!
2012/11/11 なんだか照れくさくて!
2012/11/11 明日の豊橋を担う人!
2012/11/07 その後は。
2012/11/06 レッドペッパーズ依頼演奏(東三河ランド)
2012/11/05 めぐみに感謝!
2012/11/04 気分もレフレッシュ!
2012/11/02 混乱しながらも
2012/11/01 物々交換
2012/10/31 秘密の会合
2012/10/29 知ってほしい日本を守る男たち。
2012/10/28 市民大運動会
2012/10/25 持っていた!!
2012/10/24 老舗へ
2012/10/22 スタンプラリー
2012/10/21 楽しい集まり!
2012/10/19 お土産。
2012/10/18 偶然&必然!
2012/10/16 プチ大人買い!
2012/10/15 繋がって!
2012/10/14 可愛いお客さん!
2012/10/14 収獲
2012/10/13 ブライスちゃん可愛いね。
2012/10/12 心に響く
2012/10/12 思いたったら仏滅でしたが!
2012/10/09 めぐみに
2012/10/03 気持ちのいい心使い
2012/10/02 日曜日の次女の依頼演奏
2012/10/01 依頼演奏の後は
2012/09/30 最後の運動会
2012/09/29 「飛び猫展」
2012/09/27 こんな事!
2012/09/24 リフレッシュ!
2012/09/21 ちょっとびっくり!
2012/09/20 ゆるゆるお勉強!
2012/09/18 え~~
2012/09/17 ありがとう
2012/09/15 お茶しない!
2012/09/12 あっちこっちで。
2012/09/10 密会!!
2012/09/07 思いきって!
2012/09/05 今年も!!
2012/09/04 スッキリした後ごの褒美!
2012/09/02 大運動会
2012/09/01 準備終了!
2012/08/30 出会い!
2012/08/24 お届け物。
2012/08/16 母の畑で
2012/08/16 準備が大変!
2012/08/15 台風が去って行き。
2012/08/14 しあわせ者
2012/08/13 ご希望で!
2012/08/13 ご褒美!!
2012/08/12 レクリエーション
2012/08/11 お疲れさま!
2012/08/11 巨匠の作品
2012/08/10 我が愛車
2012/08/08 活用セミナーの後は・・・たかむら屋さんにて
2012/08/05 はじまってま~す。♪豊橋の大工さん
2012/08/05 ごくろうさま♪豊橋の大工さん
2012/08/04 子供じゃないんだから♪豊橋の大工さん
2012/08/02 ブロガーリレー♪豊橋の大工さん
2012/08/02 かかと♪豊橋の大工さん
2012/07/30 今季初♪豊橋の大工さん
2012/07/29 念願の!♪豊橋の大工さん
2012/07/29 モーニング♪豊橋の大工さん
2012/07/24 涙が・・・止まりません♪豊橋の大工さん
2012/07/22 おめでとう♪豊橋の大工さん
2012/07/22 こんな事めったにない事なので♪豊橋の大工さん
2012/07/21 素敵な歌声♪豊橋の大工さん
2012/07/21 家で♪豊橋の大工さん
2012/07/08 疑惑♪豊橋の大工さん
2012/07/07 お疲れさま♪豊橋の大工さん
2012/07/07 出逢いに感謝♪豊橋の大工さん
2012/07/07 懐かしくて♪豊橋の大工さん
2012/07/04 本場の味♪豊橋の大工さん
2012/07/02 誘われて♪豊橋の大工さん
2012/07/01 再会♪豊橋の大工さん
2012/07/01 一日参り♪豊橋の大工さん
2012/07/01 全力で♪豊橋の大工さん
2012/06/30 勲章♪豊橋の大工さん
2012/06/27 これこそ・・・♪豊橋の大工さん
2012/06/27 新緑のなかで♪豊橋の大工さん
2012/06/26 少しイラっと♪豊橋の大工さん
2012/06/24 おめでとう♪豊橋の大工さん
2012/06/24 デビュー♪豊橋の大工さん
2012/06/20 爪跡♪豊橋の大工さん
2012/06/19 通り過ぎたかな?♪豊橋の大工さん
2012/06/19 カニが!!♪豊橋の大工さん
2012/06/19 ちょっと休憩♪豊橋の大工さん
2012/06/18 イケテル♪豊橋の大工さん
2012/06/17 お疲れ様♪豊橋の大工さん
2012/06/17 大会♪豊橋の大工さん
2012/06/16 ちょっと得した気分♪豊橋の大工さん
2012/06/16 覚悟を決めて♪豊橋の大工さん
2012/06/15 ご依頼♪豊橋の大工さん
2012/06/14 ブラックサンダー♪豊橋の大工さん
2012/06/13 鳥栄さん♪豊橋の大工さん
2012/06/12 旬の果物に!♪豊橋の大工さん
2012/06/10 ソフトバレー♪豊橋の大工さん
2012/06/08 お参り♪豊橋の大工さん
2012/06/07 嬉しい出来事♪豊橋の大工さん
2012/06/06 ご報告♪豊橋の大工さん
2012/06/06 ドキドキ♪豊橋の大工さん
2012/06/05 素直に♪豊橋の大工さん
2012/06/04 威厳を持って♪豊橋の大工さん
2012/06/03 飛んでる♪豊橋の大工さん
2012/06/02 いたわる♪豊橋の大工さん
2012/05/30 嬉しくて♪豊橋の大工さん
2012/05/26 無性に♪豊橋の大工さん
2012/05/23 打合せの後で♪豊橋の大工さん
2012/05/21 ちょっとだけ♪豊橋の大工さん
2012/05/21 イケテル!!♪豊橋の大工さん
2012/05/20 嬉しい事♪豊橋の大工さん
2012/05/18 ご馳走!?♪豊橋の大工さん
2012/05/18 結婚記念日♪豊橋の大工さん
2012/05/17 ありがと・・・お兄ちゃん♪豊橋の大工さん
2012/05/17 秋には・・・♪豊橋の大工さん
2012/05/15 お休みしちゃった♪豊橋の大工さん
2012/05/15 あちこち・・・痛い♪豊橋の大工さん
2012/05/14 親睦♪豊橋の大工さん
2012/05/13 母の日&表彰♪豊橋の大工さん
2012/05/10 嬉しさ倍増♪豊橋の大工さん
2012/05/10 グルコサミンパワー♪豊橋の大工さん
2012/05/09 こんな時期に♪豊橋の大工さん
2012/05/07 話題の♪豊橋の大工さん
2012/05/06 素敵な1日♪豊橋の大工さん
2012/05/06 腹ごしらえ♪豊橋の大工さん
2012/04/29 その後大変で♪豊橋の大工さん
2012/04/28 お誕生会♪豊橋の大工さん
2012/04/23 朝一番素敵な事が♪豊橋の大工さん
2012/04/22 スタンプラリー♪豊橋の大工さん
2012/04/20 2年目♪豊橋の大工さん
2012/04/18 春の陽気で♪豊橋の大工さん
2012/04/17 嫁入り♪豊橋の大工さん
2012/04/16 ビックリでした♪豊橋の大工さん
2012/04/15 全国アートクラフトマン大集合♪豊橋の大工さん
2012/04/15 お薦め♪豊橋の大工さん
2012/04/13 心意気♪豊橋の大工さん
2012/04/08 春漫喫♪豊橋の大工さん
2012/04/08 癒やしのカフェ♪豊橋の大工さん
2012/04/07 仕事の終わりに♪豊橋の大工さん
2012/04/06 今日で一息♪豊橋の大工さん
2012/04/02 行って来ました♪豊橋の大工さん
2012/04/01 彦根城を眺めながら|豊橋の大工さん
2012/04/01 行って来ます♪豊橋の大工さん
2012/03/31 今日終わり♪豊橋の大工さん
2012/03/31 スマホが・・・♪豊橋の大工さん
2012/03/26 こんな大きな♪豊橋の大工さん
2012/03/25 伝統の祭事♪豊橋の大工さん
2012/03/25 まつり♪豊橋の大工さん
2012/03/25 スポーツ教室♪豊橋の大工さん
2012/03/24 感謝をこめて!♪豊橋の大工さん
2012/03/19 軽トラ市会場にて
2012/03/18 ランチは
2012/03/18 和風カフェ
2012/03/16 祭り
2012/03/13 わが家にも・・・
2012/03/09 楽になりました!!
2012/03/08 桜がきれいで。
2012/03/03 一本道
2012/02/28 ☆同級生☆
2012/02/24 やっぱり遅かった!
2012/02/23 まずは、ランチ!
2012/02/20 オシャレなカフェへ
2012/02/19 ☆一人ランチ☆
2012/02/18 仲むつまじく
2012/02/15 こんなに。
2012/02/14 愛情を・・・
2012/02/13 ありがとう。
2012/02/11 たまには
2012/02/11 お先に・・・
2012/02/09 話題な本
2012/02/08 満月
2012/02/06 三ケ日駅のカフェ・グラニーズ
2012/02/05 ワクワクな次女
2012/02/04 湊町神明社☆入河屋
2012/02/03 うちでも・・・かかが!
2012/02/02 日に日に
2012/02/01 やっぱり!!
2012/02/01 ついに来ちゃいました!!
2012/01/31 お詫び
2012/01/31 ちらほら・・・
2012/01/22 ちょっと豪華なお弁当。
2012/01/21 こんな定食・・・あり!!
2012/01/20 とんだ ハプニング!!
2012/01/18 雪の花
2012/01/16 ある場所に皆さんと!
2012/01/14 仕事の後に!
2012/01/12 今年初めて!
2012/01/10 念願のデビュー!!
2012/01/08 成人式を迎えた長女。
2012/01/08 ☆我が家の長女成人式☆
2012/01/07 成人式を迎える長女。
2012/01/06 一日が終わり
2012/01/03 初詣そしてスタンプラリ~
2012/01/02 まったりとおねむ
2012/01/01 ☆毎年恒例の☆
2012/01/01 あけましておめでとうございます。
2011/12/31 乙女の花園に!
2011/12/30 おやじ4人組!
2011/12/29 今日ここ!
2011/12/28 ここまでこだわりゃ本物!
2011/12/27 今年最後のブログ村
2011/12/27 横目に見ながら!
2011/12/26 ふっとんだ!
2011/12/26 久しぶりの雪でしたね~
2011/12/25 ☆イブは2人で☆
2011/12/23 いさがねば!!
2011/12/21 今日は・・・レンジでチン!!
2011/12/20 山のれすとらんに到着!
2011/12/19 南から北へ!
2011/12/19 はじまります!
2011/12/18 ちょっと大騒ぎしすぎました!!
2011/12/18 今はここに
2011/12/17 今年も、そろそろ準備します。
2011/12/16 感謝(よろこびや)
2011/12/15  一人で あ・そ・こ に
2011/12/15 凍ってる!
2011/12/14 お伊勢さんパート2(食事編)
2011/12/14 祝30000km
2011/12/13 お伊勢参り
2011/12/12 なんかいい感じ!
2011/12/11 到着
2011/12/11 伊勢神宮
2011/12/10 冬がやってきた!
2011/12/09 お詫び。
2011/12/08 ☆楽しいひと時☆
2011/12/08 予定が!
2011/12/07 さぼっちゃった!
2011/12/06 目指せ!技能五輪大会!!
2011/11/28 軽トラ市・・・続編
2011/11/27 新城軽トラ市
2011/11/26 離れられません!
2011/11/23 さむっ!
2011/11/22 少し、日差しがあったかい。
2011/11/20 一人 花園へ!
2011/11/20 はしご
2011/11/20 マックでデビューします。
2011/11/19 天に月、地に山
2011/11/13 大阪の王将
2011/11/12 自然界
2011/11/10 おひたし
2011/11/09 寒いですが!
2011/11/07 うずうず祭り
2011/11/06 楽しい一夜でした☆
2011/11/06 うずうず祭り
2011/11/03 たまには DON DON
2011/11/02 昨日の出来事。
2011/10/30 充実した1日でした☆
2011/10/23 昨夜は、2人で。。
2011/10/23 スポーツフェスタ参加中!
2011/10/23 2人で。。
2011/10/22 初めて見ました!
2011/10/21 7年が経ち。。
2011/10/20 知らなかった!
2011/10/13 元気塾
2011/10/12 自然のめぐみ!
2011/10/11 ひさしぶりに、隊長と・・・
2011/10/10 被害拡大
2011/10/09 やって来ました1年分☆
2011/10/07 わが家のお米・・・
2011/10/06 パン屋さん
2011/10/02 今日のおつまみ・・・
2011/10/02 依頼演奏のあとは。
2011/10/02 昨日は、いつもの・・・
2011/09/30 今日は このお酒
2011/09/25 ランチはここへ
2011/09/25 オンリーONEさんで
2011/09/24 いい事あったんですが・・・なんだか??
2011/09/23 おそろい☆
2011/09/19 買い物
2011/09/18 エコカーテンもそろそろ・・・
2011/09/16 ☆ディナー☆
2011/09/13 帰り道で
2011/09/12 1周遅れの運動会
2011/09/04 久しぶりの休養日
2011/09/03 こんな日でもいいことありました。
2011/09/01 椿大神社
2011/08/28 今日は大安吉日・結婚式でした。
2011/08/27 明日はドキドキの日です。
2011/08/26 自然の力に・・・感謝。
2011/08/25 ☆わが家も省エネ☆
2011/08/23 今日はブログのお勉強会。
2011/08/20 命つきるまで・・・
2011/08/19 お疲れモードなので。。
2011/08/18 ちょっと・・・まずい感じ
2011/08/15 御津マリーナ ブルーモーメント
2011/08/04 パン屋さん
2011/07/31 ☆ふるさと祭☆
2011/07/28 ふるさと祭り
2011/07/26 お土産 美味しく頂きました・・・
2011/07/24 このゆびが・・・何とかならんのか!!
2011/07/23 元気のない・・・モネちゃん
2011/07/16 行って来ました!! う~む・・・K?
2011/07/11 恐るべし・・・姉ちゃん
2011/07/08 シルクエビス
2011/07/08 幻想てき、夕暮れ・・・
2011/07/05 ちょとみぬまに・・・
2011/07/01 おめでとう
2011/06/27 すいません、気分が・・・
2011/06/25 重症? 血まみれ・・・
2011/06/24 必見、かか、の後ろ姿・・・
2011/06/20 やっぱり、きちゃいました!!
2011/06/19 石巻校区の皆さんお疲れさまー
2011/06/18 8番目の、家族モネ
2011/06/17 生きていくのに、彼らも必至です・・・
2011/06/15 一年に…一回
2011/06/12 いっぱい・・・いっぱい・・・
2011/06/11 3か月経ちました・・・
2011/06/11 .すっきり、しない
2011/06/10 やっと、この日を迎える事ができました。
ブログ村
2016/08/30 久々のブログ村
2014/09/02 久々のブログ村
2013/11/28 今度は、何にチャレンジするんですか???
2012/07/14 浜松ブログ村♪豊橋の大工さん
2012/07/12 はままつブログ村♪豊橋の大工さん
2012/01/11 ビジネスブログ研究会
2011/11/22 勉強会
2011/11/03 覚悟していました!
新城のお宅2(リフォーム)
2018/06/08 最後の仕事も無事に終わりました・・・
2018/02/28 量販店とのの違いを見て頂きたいです。
2018/02/23 これだあれば十分です!
2018/01/18 古民家は年を重ねた分だけ傷みもあります。
2018/01/11 白蟻工事
2018/01/09 再利用・・・大工だから出来る!
2017/11/30 やっぱりユニットバスの下地はコンクリートで・・・
2017/11/24 ハプニングが多々ありますが、想定内でした・・・
2017/11/22 あの柱・・・取り替えています
2017/11/18 こんなところも・・・解体してわかる事
2017/11/16 今日から始まります!
豊川のお宅3
2020/12/22 事例集
2020/12/13 ありがとうございました。
2020/12/05 完成見学会・・・開催
2020/11/17 ご要望で
2020/11/14 オーダー家具2
2020/11/09 オーダー家具
2020/09/16 木が好き
2020/08/10 加工の後は仕上げ
2020/07/09 加工すると
2018/07/23 ありがとうございました。
2018/07/20 いよいよ明後日の日曜日に開催します。
2018/07/16 今週末・・・日本家屋構造見学会開催!!
2018/07/11 開催決定!!
2018/07/09 日本家屋のの家造り・・・土壁・竹小舞
2018/07/06 耐震補強のしっかりと!
2018/07/02 大安吉日・・ ・平屋 日本家屋の建前
2018/06/27 カンナで仕上げ
2018/06/20 大黒柱
2018/04/20 野物(小屋組)
2018/03/07 これから始まります・・・
豊橋のお宅(平屋)
2017/11/12 大勢のお客様にご来場いただきましてありがとうございました。
2017/11/10 いよいよ、棟梁一押しの見学会!!
2017/10/30 見学会のお知らせ・・・
2017/10/28 こんな仕事も、棟梁にお任せ・・・
2017/10/23 建具屋さん
2017/10/10 台所のカウンター塗装・・・ピカピカになるまで。
2017/09/29 至福なひと時
2017/09/27 左官さん・・・
2017/08/28 細工天井・・・第二段
2017/08/25 伝統技術の中にも新しい事を・・・
2017/08/23 隠すのがもったいないとよく言われます
2017/08/19 樹齢300年を超える木に・・・泣
2017/08/02 一本物・・・カラカサ天井の芯束
2017/07/28 玄関は、家の顔・・・大工の力量が分かる仕事!
2017/07/22 ウッドロングエコで、外壁の塗装。
2017/07/13 安心な薬でアリ君を駆除!!
2017/06/25 見学会ご参加して頂いた皆様ありがとうございました。
2017/06/23 明日から2日間、体験型見学会を開催します。
2017/06/22 土壁塗り4日にして・・・手首が壊れそう!
2017/06/19 若い衆の土壁の「差し手の」妙技
2017/06/15 構造&土壁塗り体験見学会開催決定!
2017/06/09 新しい職人さん!
2017/06/07 土壁
2017/06/04 木組みにこだわった棟梁です!
2017/06/03 明日は建前・・・
2017/06/02 材料搬入
2017/05/30 床柱・・・北山杉
2017/05/20 大黒柱
2017/05/16 仕事が大好きで・・・
2017/05/12 野物(小屋組み)
2017/05/10 年輪
2017/05/08 穴掘り・・・が基本
2017/05/02 墨付け
2017/04/08 現場で待っていてくれる・・・
2017/04/06 スタート
2017/03/24 総桧造りにしたくて。
2017/03/20 建物は、基礎と骨組み!
豊橋のお宅
2016/09/25 見学会が無事に終わりました。
2016/09/23 完成見学会
2016/09/16 完成見学会
2016/08/24 木で造るこれが本物のウドデッキ
2016/07/15 棟梁の仕事!
2016/06/30 メンテナンスフリー・・・で
2016/06/09
2016/04/27 それぞれに、良い顔・・・
2016/04/11 何故って・・・
2016/04/01 気候の変化について行けず・・・
2016/03/10 ウッドロングエコ
2016/02/25 コンクリートの下地から、棟梁が作ります。
2016/02/22 FRP防水だから、良い???
2016/02/18 形になって来ると・・・良い感じに
2016/02/12 皆さんへの感謝の気持ちで・・・
2016/02/11 建前、・・・二日目
2016/02/10 大黒柱も建ち、無事一日が終わり・・・
2016/02/09 明日から建前
2016/02/08 大黒柱、女大黒・・・建前の準備
2016/02/05 いよいよ、建前準備
2016/02/04 ここから始ま・・・土台据え
2016/01/30 ケヤキの木
2016/01/27 ケヤキのポーチ柱
2016/01/25 たんくら石
2016/01/19 これも耐震に・・・
2016/01/15 ありがとうございます。
2016/01/14 仕上げは鉋で
2016/01/11 地道にコツコツと!
2016/01/06 楽しい休みも終わり現実へ・・・
2015/12/25 本来のやり方で・・・
2015/12/22 ケヤキの木はやっぱり重かった
2015/12/12 木と向き合う
2015/11/25 やはり出来上がって来るとデカい!!
2015/11/13 基礎工事にかかせない基準・・・
2015/11/11 手刻みが本来の家の建て方では・・・
2015/11/07 道具から・・・
2015/11/06 癖を見ながら・・・
2015/10/30 家を支える大黒柱!
2015/10/23 新たな気持ちで。
2015/10/19 仕事は偽装なく!
2015/10/09 この広い土地に・・・
2015/10/05 解体から。
新城のお宅
2017/11/01 先輩レポートインタビュー第4弾
2017/04/01 お風呂、洗面所のリフォーム工事
2016/10/30 二日間ありがとうございました。
2016/10/28 見学会準備
2016/10/26 見学会開催・・・
2016/10/25 こんなトイレに入って見たい。
2016/10/13 なが~~い手すり
2016/10/04 手造り家具
2016/06/15 物凄く貴重な板です。
2016/05/29 ありがとうございました。
2016/05/28 中身を見て頂きたい
2016/05/09 土壁終了!
2016/05/05 休日返上で業者さんもやってくる・・・
2016/05/04 土壁塗りスタート!
2016/05/02 竹木舞(竹で組む)
2016/04/29 土壁の下地(竹木舞)
2016/04/24 大黒柱が無事に建ちました。
2016/04/22 命を守る・・・足場工事!
2016/04/21 材料を見て喜んで頂けて・・・
2016/04/18 技術の伝承
2016/04/16 ホッとしています。
2016/04/14 これが出来て、大工だ~~
2016/04/13 しっかり荷重を伝えるために・・・
2016/04/06 恒例の・・・鬼の残業!!
2016/04/04 大黒柱を支える基礎
2016/03/30 配筋検査にむけて・・・
2016/03/28 思いのほか・・・
2016/03/26 地面の中はお宝の山!
2016/03/23 筆入れ!
2016/03/22 小屋組みの大黒柱!
2016/03/19 挑戦し続ける!
2016/03/17 なんでも挑戦! どんな事でも仕事・・・
2016/03/15 とんだハプニング!!
2016/03/12 あっと言う間に・・・仕事が早い!
2016/03/11 この仕事ですべてが決まる!
2016/03/08 やっぱり凄かった!!
2016/03/04 悪戦苦闘!
2016/03/02 準備は万全でなければ・・・
2016/02/26 地盤が大事!
2016/02/23 大黒柱・女大黒
2016/01/21 地松(小屋組み)
2015/12/29 地松で組む!!
豊川のお宅2
2016/11/01 堂々完成「数寄屋門」
2016/09/26 数寄屋門
2016/09/22 数寄屋門
2015/11/29 大盛況の中終わる事ができ、ありがとうございます。
2015/11/28 見学会初日は・・・大盛況で
2015/11/26 アレルギーのある方々に見に来て頂きたくて
2015/11/24 東愛知新聞・・・見学会ご案内記事
2015/11/20 高齢者にも優しく・・・
2015/11/19 本物を作る棟梁の下には、本物を作る職人が集まる。
2015/11/16 豊川のお宅もほぼ完成。
2015/11/05 家らしくなって
2015/11/04 左官さんの粋なはからい
2015/11/02 壁漆喰仕上。
2015/10/29 時を越えて・・・
2015/10/27 夢をかなえて。
2015/10/22 棟梁の仕事!
2015/10/21 日本の伝統を・・・
2015/10/13 超レアもの。
2015/09/30 シルエットが良い感じに。
2015/09/28 この木何の木!!
2015/09/08 完成
2015/09/07 カラカサ天井
2015/09/03 銘木材(めいぼくざい)
2015/09/02 一本の木から作り出す。
2015/08/29 棟梁がやらなければ・・・
2015/08/27 300年の年輪に恥ない仕事を!
2015/08/24 一日やってこれだけ・・・
2015/08/22 やっぱり・・・仕事!!
2015/08/21 けんすいが出来れば・・・
2015/08/19 霧除け・・・
2015/08/10 建前の動画2
2015/08/01 ありがとうございました。
2015/07/31 明日一日限定の見学会!!
2015/07/30 考えられる事は、先に・・・
2015/07/29 建前の記録・・・日本家屋
2015/07/28 感謝・・・こんな風して頂けて
2015/07/27 ちょっと気になる、『平屋の構造見学会』
2015/07/23 ショウルームへ・・・
2015/07/21 12号台風のお蔭で飛んだ迷惑。
2015/07/18 灼熱の暑さの中
2015/07/02 棟梁もやっています。
2015/07/01 土壁塗り・・・始まりました。
2015/06/29 完成が・・・こんな感じでなります。
2015/06/26 竹木舞・土壁で。
2015/06/24 あとは屋根屋さんの出番です。
2015/06/21 恰好がついてくると、いい感じに・・・
2015/06/19 入母屋
2015/06/18 上棟式
2015/06/17 建前
2015/06/16 明日から建前。
2015/06/15 いよいよ、始まります。
2015/06/14 床の間の柱
2015/06/12 茅負(かやおい)、裏甲(うらご)一本の木から・・・
2015/06/09 ここがポイント・・・2
2015/06/06 ここがポイント!
2015/06/05 こんな所にも気配りを!
2015/06/03 これが地震に強いんですよ。
2015/06/02 お家の顔を・・・
2015/05/29 棟梁の手・・・
2015/05/14 12m一本物!!
2015/05/11 やっぱり、仕事大好きなんで・・・困ります!!
2015/05/08 大黒柱
2015/05/06 ここから始まる。
2015/04/24 この子たちに・・・
2015/04/02 これが大事!
2015/04/01 アレルギーのあるお客さんのお宅が始まります。
牛川のお宅
2015/08/02 趣味が叶って!
2015/05/24 大勢の皆様に支えられて
2015/05/24 晴れ男・・・
2015/05/23 今日から2日間
2015/05/16 100年家屋見学会
2015/05/02 存在感が・・・
2015/04/28 秘密の部屋へ・・・
2015/04/26 気持ちが良くて・・・
2015/04/18 いよいよ大詰め。
2015/04/10 ご報告に・・・
2015/04/08 本物の・・・木!
2015/03/28 空間の中で最高の仕事を。
2015/03/24 自由に・・・
2015/03/21 じつは・・・
2015/03/17 こんな感じに・・・出来上がり。
2015/03/16 いよいよ
2015/03/15 玄関の顔
2015/03/13 樹齢300年
2015/03/07 よく聞く・・・勘違い。
2015/03/04 玄関の顔
2015/02/27 カラカサ天井・・・完成です。
2015/02/26 カラカサ天井
2015/02/24 卒業課題。
2015/02/10 日本家屋
2015/02/07 技術を発揮できる事は幸せですね。
2015/01/30 木の匂いがぷんぷん!!
2015/01/28 『鎧貼り』
2015/01/23 技の極み・・・『鎧貼り』
2015/01/21 現場も進み・・・
2015/01/19 将来も事も考えて!
2015/01/16 これなら安心!
2015/01/07 こんな風に作ります。
2014/12/28 土壁と自然素材の断熱材。
2014/12/22 現場に行きたい・・・
2014/12/19 寒さの中で・・・
2014/12/13 棟梁はお客様へ・・・若い衆は加工!
2014/12/06 土壁塗り
2014/12/05 いよいよ始まります・・・土壁塗り
2014/12/03 職人さん
2014/12/01 竹小舞
2014/11/27 安全な作業と広告
2014/11/23 建てれる事への感謝の気持ちを・・・
2014/11/22 いい夫婦に日から出発!
2014/11/21 お天気を気にして・・・
2014/11/19 22,23日の建前に向けて
2014/11/06 検査も無時終わり・・・今週末見学会!!
2014/10/29 家を造る初めの作業。
2014/10/27 それぞれの顔が決まり加工が始まります。
2014/10/23 いろんな顔を決めて行く。
2014/10/22 墨付け・・・刻み。
2014/10/12 基本に忠実!
2014/10/09 邪魔者!
2014/10/07 鬼の・・・
2014/10/04 少し筋肉痛で・・・(笑
2014/09/26 あとは待つのみ。
豊川のお宅
2014/06/23 2ヶ月が経ち、家庭訪問。
2014/04/20 ありがとうございました
2014/04/19 大勢の皆様に支えられて。
2014/04/18 いよいよ、明日から・・・
2014/04/11 完成内覧会
2014/04/08 ほっとする暖かさに包まれる家
2014/04/06 本来の姿に・・・意味を持って!
2014/04/03 建具っていいな~
2014/04/02 綺麗な顔が見えて来て。
2014/03/29 総檜造りのオーダー家具
2014/03/24 これにて大工工事終了・・・2
2014/03/22 これにて大工仕事終了・・・1
2014/03/20 職人技が光ます。
2014/03/18 棚板が動きます(可動式)
2014/03/14 やっぱし「白」
2014/03/10 知識と、経験が必要です!
2014/02/28 喜んで頂ける事が・・・
2014/02/24 仕上は鉋で。。。
2014/02/23 玄関での摺合せ・・・
2014/02/21 これこそ自信を持って
2014/02/15 急遽、造りつけの棚を・・・
2014/02/12 古き時代の
2014/02/11 足場も取れて
2014/02/05 毎日の移動が楽なように!
2014/02/03 急ピッチ進行中。
2014/01/31 毎日の暮らしの重要ポイント! 緩やかな階段
2014/01/30 骨格も出来上がってきて。
2014/01/29 腕の見せ所・・・仕事が楽しくて!!
2014/01/27 棟梁も参戦します。
2014/01/25 近い将来、職人が造れるか懸念しております。
2014/01/23 復活。 外壁も最終段階に。
2014/01/19 最後の仕上も完了。
2014/01/16 銘木材造るのも大変なんです。
2014/01/13 桧の床板(現場では)・・・作業場では床板の加工。
2014/01/06 ここまでこだわりを持って!!
2013/12/27 だんだん形が見えて来ました。
2013/12/24 苦労した先には、達成感を感じてくれるとやったかいが!!
2013/12/23 四角い木からの一刀彫り
2013/12/20 こだわる事で、技術の進歩も・・・
2013/12/17 大工の技量の試される天井。。
2013/12/12 いろんな木があり・・・細工するのも度胸が!!
2013/12/10 板金屋さん・・・お願いします。
2013/11/16 一枚一枚の顔が楽しみ。
2013/11/11 この技術、見て触れて頂きたいです。
2013/11/06 ここから大工の技術を発揮できる仕事に・・・
2013/11/01 窓、外壁を守ってくれているんです。
2013/10/21 意外と知られていない重要さ!!
2013/10/16 一つ一つの仕事が真剣勝負です。
2013/10/07 一年の始まり!!
2013/10/06 お忙しい中お越し下さりありがとうございました。
2013/10/05 おかげさまで
2013/10/04 すみからすみまで・・・見て下さい!
2013/09/30 どんな事も意味があり、長く住み続けてもらう事!!
2013/09/28 先輩インタビューレポート
2013/09/26 紙をめくると、顔が出て来てど~よ~!!
2013/09/23 屋根工事も進んでいます。
2013/09/20 南京丸太のキリヨケ。
2013/09/18 これもまた技術!!
2013/09/13 順調・・・です。
2013/09/05 この形から・・・
2013/09/03 屋根を支える職人!
2013/08/31 人に優しい・・・そしていつかは土に戻る。
2013/08/27 数値に表せない・・・でも効きます!!
2013/08/24 一つの工事の完成。
2013/08/23 自分の家だからこそ・・・やって見たい。
2013/08/20 これこそ大変なんです。
2013/08/19 ごく自然な、当たり前だった工法「土塗り壁」
2013/08/10 竹木舞少しづつ出来て行きます。
2013/08/08 竹木舞・・・竹で組んで行くんです!!
2013/08/07 入母屋造り、大工誇る技術の結晶・・・
2013/08/03 見えない所に技を!!
2013/07/26 いい仕上がり具合・・・
2013/07/25 餅投げ!
2013/07/24 土砂降りの中・・・
2013/07/23 いよいよ建前です!
2013/07/13 突然の・・・
2013/07/08 大黒柱
2013/07/07 こんなに長いんですか・・・と
2013/07/06 格闘・・・大黒柱X柱の鉋削り
2013/07/04 はしら・・・機械にはかないません!
2013/06/29 手間、暇、かければいい物が・・・
2013/06/27 北山杉・・・南京桁
2013/06/24 ここにもこだわりを!
2013/06/19 基本が大事!
2013/06/17 「筆入れ」
2013/06/10 いよいよ始まりました!!
2013/06/06 ここから見て下さい。
2013/05/30 いい顔ぶれ!!
2013/05/25 楽しい!!
2013/05/24 いい顔が出そろい・・・楽しみです。
2013/05/23 これにてひと段落・・・明日からは!!
2013/05/21 大工だから出来る基礎造り!!
2013/05/20 検査も無時合格して。
2013/05/14 土台になる部分はきちんと仕事!!
2013/05/12 これが出来ればひと安心!
2013/05/10 準備も終わり!
2013/05/08 ちゃくちゃくと進んでいます。
2013/05/05 連休明けから。。
2013/05/04 ここから始まる家造り。
2013/04/26 珍客の訪問!
2013/04/24 感謝・・・感謝!!
2013/04/18 まずは・・・一安心!!
2013/04/15 こんな風に作って行くんですよ!
2013/04/10 すべてを見て下さい。
2013/04/09 思うようには…行かないもんです!!
2013/04/06 棟梁・・・基礎屋さん
2013/04/02 スタ~~ト
豊橋草間のお宅
2014/11/07 完成・見学会ご案内
2014/10/30 内覧会のご案内
2014/10/26 子育て真っ最中の、4人家族のお宅
2014/10/21 うっとり見とれてしまい!
2014/10/17 一つ一つ真心こめて。
2014/10/15 桧の香りが
2014/09/28 念願の・・・
2014/09/23 なぜ・・・?そこにはちゃんとしたこだわりが!!
2014/09/11 手造りだから自由に・・・
2014/09/06 家を造る造作で一番難しい!!
2014/08/26 抜き打ち!
2014/08/23 だんだん形ができて来て。
2014/08/10 「和」の中で、プライバシーも守られて
2014/08/02 こだわりを持ち続けながら。
2014/07/28 なかなか、無いんですよ!
2014/07/11 これなら安心!
2014/07/05 一生何もしなくてもいい物などありません。
2014/07/04 下地が重要!!
2014/06/25 ご夫婦で
2014/06/24 イメージはスッキリ
2014/06/20 見えなくなる所も工夫して。
2014/06/19 やっとひと息・・・今日はよく寝れます。
2014/06/18 明日は、建前
2014/06/14 立派になれば・・・そんな思いで造ります。
2014/06/10 ここから家が建って行きます。
2014/06/07 差し入れありがとうございました。
2014/06/04 今日もガンバってます。
2014/06/03 一つ一つ確実に!
2014/05/30 綺麗になって第一段階終了!
2014/05/28 墨付け
2014/05/24 打ち込み
2014/05/19 必要な事はやる事に!
2014/05/16 腰を痛めそうでしたが・・・
2014/05/15 いよいよ始まる
一宮のリフォーム工事
2014/09/01 左官さんの仕事まで・・・
2014/08/09 感謝のお言葉を頂けただけで・・・
2014/08/04 摺合せ・・・ミリ単位
2014/07/30 これでもか・・・と
2014/07/25 いよいよ始まりました。
2014/07/17 順番に進めます。
台風被害
2018/01/19 古民家は年を重ねた分だけ傷みもあります・2!
2014/07/22 雨漏りも心配なくなりましたよ。
2014/05/09 昨年からの
仕事
2020/09/07 なんでもお任せ!
2020/02/01 壁画に・・・
2019/09/19 昨年の今日から・・・
2019/08/26 第7バージョン
2019/07/17 入文の滝(お不動様)
2019/07/03 こんな仕事まで・・・
2019/06/28 解体工事まで・・・棟梁にお任せ!
2019/05/25 これも大事な仕事・・・
2019/05/15 この子達を使う日が待ち遠しい!
2019/04/21 行ってきました・・・山奥の山へ
2019/04/20 明日の仕事・・・山へ
2019/04/08 新入社員
2019/03/19 こんな事、皆さんやれる方探していませんか???
2019/03/15 この子達が、やって来ました・・・
2019/03/12 ありがたい事です!!
2019/03/06 手を入れてくれていたんですが・・・
2018/08/10 意外と簡単に施工出来て・・・
2018/04/27 左官工事完成!
2018/04/25 今日はここまで!
2018/04/14 鎧張り・・・伝統構法
2018/04/12 ベンチシートとオーダーテーブル
2018/04/06 事務所
2018/03/30 解体・・・
2018/03/28 早めの対処で・・・
2018/03/27 仕上がり「ピカピカ」!!
2018/03/22 36年前のボンドを取る。
2018/03/20 何年前・・・!?
2018/03/13 発見!!
2018/01/16 こんな事も棟梁の仕事です・・・お気軽にご相談を!
2018/01/13 朝からガッツリ頂きました
2017/12/25 便座の取替工事
2017/12/19 年末でお客さんに挨拶廻りをしているといろいろと頼まれます。
2017/08/17 新たな現場の地盤調査
2017/07/24 小さな仕事もまごころこめて!(修理編)
2017/07/18 浄水器のカートリッチの交換も棟梁が・・・
2017/04/14 ビックリ・・・スズメが!!
2017/02/24 解体が終わると小屋組みが・・・
2017/02/17 材木屋さんへ
2017/02/04 建前
2016/08/09 匠の技を持った方々が集まり・・・一軒の家が出来る!
2016/08/08 ご挨拶廻り
2016/07/28 アフターフォロー
2016/06/14 仕上りで決まります。
2016/03/05 豆知識・・・こうして乾燥させます。
2016/02/20 切れ味が良くなくてはいい仕事が出来ません!
2015/12/17 原木の大きさに・・・ワクワクして
2015/12/05 年末の開運カレンダー配り
2015/11/27 東愛知新聞・・・大黒柱
2015/10/24 楽しい事を分かって頂きたくて・・・
2015/10/20 棟梁の大好きな所へ・・・
2015/10/04 お餅投げ!
2015/09/26 地道に活動していれば、必ず報われる!
2015/08/08 日頃の感謝をこめて・・・
2015/08/06 腐ってしまう・・・言う言葉に『ご注意』
2015/07/16 初めて目の当たりにして、ビックリでした!!
2015/06/23 木の匂いは癒されます!!
2015/05/28 棟梁だから出来る事!!
2015/05/22 先生に・・・
2015/05/18 初登場!
2015/04/29 いよいよ明日で年明け・・・
2015/04/23 春のビジネスパーク石中へ・・・
2015/04/22 楽しくて・・・
2015/04/20 宿題・・・!!!
2015/04/19 世界で一番やさしい建築基準法
2015/04/15 調子に乗って歩いたら・・・痛い(笑)
2015/04/07 まずは・・・基本から
2015/04/06 明日から、学生・・・です。
2015/01/26 豊橋工業での講義
2015/01/17 毎年の事で。
2014/11/30 建築大工・・・技能五輪大会
2014/11/13 目立つ看板を・・・作って見ました。
2014/10/24 新たな顔になれば・・・
2014/10/14 乾燥させて使う。
2014/09/20 ありがたい事に・・・
2014/09/08 新しく始める第一歩。
2014/08/20 この子たちの未来のために・・・
2014/07/07 この積み重ねが大事!
2014/06/16 昨日も、今日も暑かった!!
2014/06/11 ここに来るとドキドキワクワク!
2014/05/31 ご依頼工事
2014/05/22 昨年からのご依頼工事。
2014/05/21 お手入れをして頂けて「感謝」
2014/05/02 こうも変わるもんです。
2014/05/01 これがシロアリの被害!!
2014/04/24 大変!!
2014/04/23 御祠(おほこら)
2014/04/16 地の神様の新お社
2014/03/07 本物を・・・次世代につなぎたい。
2014/03/02 2度と出来ない体験
2014/01/18 技能士の試験健闘を祈る!!
2014/01/13 狭小3階建て住宅・・・こんな時代が来るんでしょう~ね。
2013/11/15 スタイリッシュに、リニューアル!!
2013/11/05 身が引き締まる思いです。
2013/10/22 ものづくりマイスター制度厚生労働省
2013/10/02 興味のある方に見て頂きたい見学会!
2013/08/28 こんな小っちゃい事まで、お任せください。
2013/07/09 お掃除が・・・大事!!
2013/06/14 神業!?  熟練された技術
2013/05/02 お客様の・・・言葉に!!
2013/04/21 いつも一緒!
2013/04/16 ワクワク・・・記念市!!
2013/04/11 ここから
2013/04/07 素敵な出会い
2013/04/04 なんてこった!
2013/03/30 挑戦!!
2013/03/26 二人で・・・
2013/03/05 技!
2013/03/04 すぐそこまで。
2013/01/24 まだできん!
2013/01/17 楽しくて
2013/01/08 こんな感じの・・・
2012/12/28 いまどき「アナログ」
2012/12/18 準備。
2012/12/13 棟梁もやります。
2012/12/10 限定・・・鉋
2012/12/08 お客様に感謝です!
2012/11/22 えみっと12月号
2012/11/13 加藤建築カレンダー
2012/11/10 この暑さにはまいります!
2012/10/26 歴史
2012/10/23 豆知識
2012/10/04 心づくし
2012/10/01 被害!
2012/09/28 今日の広告に。
2012/09/26 ワクワク!!
2012/09/14 本物を!
2012/09/09 駆除
2012/09/08 情報
2012/09/08 こんなに沢山の・・・
2012/09/07 新しい知識を!
2012/08/31 10年目にして!!
2012/08/23 ご依頼。
2012/08/21 忘れとった!!
2012/08/10 職人の勝ち
2012/08/08 駆除します!
2012/05/08 まだまだ!!♪豊橋の大工さん
2012/04/25 建て前♪豊橋の大工さん
2012/04/24 暑い日差しの中♪豊橋の大工さん
2012/04/12 北山杉♪豊橋の大工さん
2012/04/11 見る目!!♪豊橋の大工さん
2012/04/03 お休み♪豊橋の大工さん
2012/03/21 鬼の残業♪豊橋の大工さん
2012/01/06 こんな、まな板いかが!
2011/12/28 げんてん!
2011/12/23 ここに技あり!
2011/12/22 安全第一!
2011/12/21 未来の巨匠 頑張れ!
2011/12/18 ☆ご挨拶☆
2011/12/10 明るくなった玄関
2011/12/09 こんな事も出来ます!
2011/12/09 うれしい!
2011/12/02 会議の後で!
2011/12/01 ☆祝上棟☆
2011/12/01 おめでとうございます!
2011/11/29 ステンレスの外壁
2011/11/27 落ち着いた空間で
2011/11/26 いい香り。
2011/11/25 感謝です。
2011/11/21 ようやく!
2011/11/21 うって かわって!
2011/11/15 寒さが厳しくなって!
2011/11/04 ☆地袋☆
2011/11/03 ☆神棚☆
2011/11/01 朝からこんな事が!
2011/10/31 こんな風に造って行きます。
2011/10/30 ☆秋の内覧会☆
2011/10/28 お~ビックリ!!
2011/10/26 だんだん、形に。。
2011/10/24 気に入って頂けました。
2011/10/24 みてみてぇ
2011/10/23 新聞記事
2011/10/20 危険・・・逃げる準備はOK!
2011/10/19 台風の仕業!
2011/10/18 塗装工事完了です!
2011/10/18 ありがとうございます。
2011/10/16 寄り道。。。
2011/10/08 一つの物から
2011/10/04 地袋の板の加工(2)
2011/10/03 地袋の板の加工(1)
2011/09/29 張り替え工事、お土産まで・・・
2011/09/26 こんな、ご依頼ありました。
2011/09/24 あっちこっち移動しながら、修理、被害・・・
2011/09/21 避難指示が、でていたなんて。。
2011/09/21 大雨、強風に注意してください。
2011/09/20 玄関の顔。
2011/09/20 準備完了!
2011/09/18 わが家の警備隊
2011/09/15 あちこち20年、ぼちぼち塗り替え。。
2011/09/10 皆さんに、感謝・・・
2011/09/10 一度見てみたい・・・家造り。
2011/09/09 横綱 【tigermania】参上
2011/09/08 開催しま~す。
2011/09/06 内覧会にむけて準備進行中。
2011/09/05 初めて来てわかる・・・家造り。
2011/09/04 訂正とお詫び申しあげます。
2011/08/12 今日からお休みでしたが・・・
2011/08/08 今日はきつかった~
2011/07/25 暑い時は、やっぱりこれ・・・
2011/07/21 出来ました・・・バッチリOKです。
2011/07/06 買っちゃいました・・・
2011/06/30 第1弾、下駄箱取付ました。
2011/06/28 有名人と、2ショット・・・
2011/06/27 デザイナーズ...かか
2011/06/24 今日も、暑い、でも、仕事頑張ってまーす。
2011/06/21 こっそり、やってるんです。
2011/06/14 うわーびっくり!!
2011/06/13 勉強会の後のご褒美・・・美味しく頂きました。
趣味
2020/09/11 こんなのいかが!
2014/07/27 古民家再生作業
2014/06/28 原点を見つめ直して。
2012/10/27 現場見学会
2012/03/20 ついに
2012/02/26 スタンプラリーも終盤戦!!
2012/02/05 ここまでこだわれば本物!!
2012/01/04 こんな豪華なランチが。。
2011/12/05 ☆なかよし☆
2011/12/04 福ちゃんで、3億円!!
2011/11/29 第8回都市型アートイベント☆sebone☆
2011/11/28 懐かしい!
2011/11/19 大阪八尾の旭ポンズ
2011/11/18 ボランティア
2011/11/15 みなとマラソン
2011/11/13 ここから、ドライブ
2011/11/13 開会式
2011/11/12 明日は、みなとシティマラソン
2011/11/06 お昼ご飯は。
2011/11/05 ☆大工魂☆
2011/11/04 リフォーム中の庭先で。
2011/11/01 大忙し!
2011/10/31 買っちゃた。
2011/10/30 ☆魚彦ランチ☆
2011/10/30 ☆只今演奏中☆
2011/10/29 今年も厳しいかな?
2011/10/28 ごちそうさま。
2011/10/27 ありました!
2011/10/26 ちっちゃい秋、みーつけた!
2011/10/26 昨日の夜は、勉強会!
2011/10/25 綺麗に咲いた・・・
2011/10/22 脱走!
2011/10/21 次郎柿☆
2011/10/19 満開
2011/10/17 伝統建築研究会
2011/10/16 前から行きたかった・・・後編
2011/10/16 前から行きたかった・・・
2011/10/15 ちょっとヘン!
2011/10/14 今日の夜は、あの人と岡崎に☆
2011/10/14 ほけんの授業
2011/10/12 今日は満月、お財布ふりふり☆
2011/10/09 コーヒータイム
2011/10/06 ビジネスブログ研究会
2011/09/28 ブログ村でお勉強、かかも参加!
2011/08/30 やっと乗る事が出来ました☆
2011/08/21 66kafeさんで、お勉強会
2011/08/14 ひさしぶりの・・・ウォーキング
2011/08/13 イオン豊川
2011/08/05 豪華な食事会&勉強会
2011/08/02 ちょっと足をのばして・・・デート気分
2011/08/01 絵本屋さん たぷ たぷ 
2011/07/31 レッドペッパーズ依頼演奏!
2011/07/31 挑戦・・・
2011/07/27 勉強会
2011/07/25 スマホ、大変でした・・・
2011/07/24 66 cafeさんで、ランチ
2011/07/23 オフ会・・・ちょっとへろへろ
2011/07/19 ランチ行って来ました。
2011/07/17 3時おやつは・・・バロンさん
2011/07/15 祇園だ~ 花火だ~
2011/07/14 7/16・・・【ひまわり祭】
2011/07/12 もうすぐ、巣立ち・・・
2011/07/11 たまごかけ、ごはん!!
2011/07/10 ゴットハンド・・・violaさん
2011/07/09 7万本 の  ひまわり・・・
2011/07/03 さっぱり、すっきり、
2011/06/30 行って来ました。
2011/06/29 いってきまーす
2011/06/24 行ってきました… 世界の山ちゃん
2011/06/22 バロンさん、ありがとうございます
勉強会
2020/01/17 勉強会
2019/12/19 これからの住宅省エネ基準
2019/06/12 基本が一番・・・再確認!!
2018/08/17 今日から仕事ですが・・・
2016/11/26 時間が経つのが早くてなかなか出来ません。
2016/11/23 挑戦
2016/11/04 古き時代の勉強。
2016/09/04 技能五輪の練習
2016/08/29 五輪の勉強会2
2016/02/27  「大工の技と人材育成!」
2016/01/26 SEOセミナー
2015/10/14 5年に一度の更新
2015/08/31 SEOの大切さ・・・
2015/08/17 未来への志を持って頂き・・・
2015/07/14 今日は、お勉強です。
2015/04/21 ブランディング
2014/07/10 棟梁の頭ではまだまだ!!
2013/12/08 4日間の成果
2013/12/07 技能講習会
2013/12/02 あってはならない講習会
2013/10/28 次につながる勉強会
2013/09/25 大工棟梁でも出来るホームページのあれこれ!
2013/09/14 木塾・・・伝統的構法オープン講座
2013/04/06 美味しい物にさそわれて
2013/03/03 もっと上を目指し!
2013/02/04 お勉強のあとは
2012/12/16 第27回技能グランプリ
2012/12/07 次世代エネルギー
2012/09/28 豪華ランチ付で
2012/09/06 講習会(省エネセミナー)
2012/09/04 建築指導課主催
2012/08/22 勉強の後で・・・
2012/07/11 勉強会♪豊橋の大工さん
2012/06/21 名刺の極意♪豊橋の大工さん
2012/06/13 見学先♪豊橋の大工さん
2012/03/16 始動!
2012/01/19 元気塾
2011/12/04 お疲れさま!
2011/12/04 耐震診断実務者講習
2011/11/24 勉強会in名古屋 2
2011/11/24 勉強会in名古屋
2011/11/17 増改築相談員パート2
2011/11/16 帰ってきました。
2011/11/16 勉強会in増改築相談員
2011/11/15 勉強会in商工会議所
2011/11/11 ☆勉強会in東京☆後編
2011/11/11 お勉強会in東京!
2011/11/09 勉強会!
大工道具
2013/02/19 無くてはならないもの。
2012/05/16 買ちゃった♪豊橋の大工さん
2012/03/23 引っ張ると線が付く♪豊橋の大工さん
2012/03/04 鉋(かんな)
2012/02/17 墨サシ2
2012/02/10 墨サシ
2012/01/05 はじめに。
2012/01/04 気持ちも、新たに。
2011/12/22 曲尺(かねじゃく)
2011/12/07 墨壺
2011/11/30 玄能(金槌)
競技大会
2019/11/19 技能五輪全国大会
2019/11/16 技能五輪愛知大会
2018/02/12 第9回全建連建築技能競技大会
2017/02/14 大会後に・・・技能グランプリ
2017/02/12 職人の技
2016/10/23 無事に五輪山形大会が終わり
2016/10/21 全力を尽くして・・・
2016/10/17 なんとか時間内に・・・
2016/10/15 これで最終回。
2016/10/08 毎回・・・
2016/10/06 努力が実る事を祈って!
2016/10/01 あと20日・・・
2016/09/12   「大工の技と人材育成」
2016/09/09 技能五輪課題
2016/08/21 技能五輪
2015/02/23 次に向かって!!
2015/02/22 無事終わりました。
2015/02/20 いよいよ本番!
2015/02/18 なんとかなりそうです。
2015/02/05 毎日・・・こんな時間です。
2015/02/03 愛知県 結団式
2015/01/22 出来が良くなく・・・がっくり!!
2015/01/13 寒さの中この子が頼りです。
2015/01/09 目指します!!
2014/11/08 天然乾燥(自然の力で乾燥を)
2014/03/09 頑張りましたが、他が強かった!!
2014/03/08 努力して来た事
2014/03/05 ラストスパート!!
2014/02/27 最後の追い込み!
2014/02/14 全国大会へ
2013/03/13 県庁へ!!
2013/02/26 27回技能グランプリ
2013/02/24 無事終わりました。
2013/02/23 技能グランプリ大会
2013/02/05 これが大変でした。
2013/01/25 ようやく完成
2012/04/04 天からのめぐみ♪豊橋の大工さん
2012/03/18 ☆打ち上げ☆
2012/03/12 競技大会
2012/03/11 第6回全建連建築技能競技大会
2012/03/10 ☆大会☆
2012/03/06 まだまだ これから!
2012/03/02 決意表明!!
2012/02/27 2コ目
2012/02/25 今日も頑張ります!
2012/02/12 技能講習会
2012/01/12 施工図面
日本伝統建築技術保存会
2013/01/14 只今帰って来ました。
2013/01/13 おかげさまで。
2013/01/12 いよいよ
2012/10/08 学ぶこと!
2012/10/07 お疲れさま。
2012/10/07 今日から!
2012/09/18 伝統技術
2012/09/17 挑戦してます!
2012/07/16 お疲れさま♪豊橋の大工さん
2012/07/15 勉強会の後は♪豊橋の大工さん
2012/07/15 頑張ります♪豊橋の大工さん
2012/06/25 宿題♪豊橋の大工さん
2012/05/05 日伝建2♪豊橋の大工さん
2012/05/03 日伝建♪豊橋の大工さん
H様邸新築工事
2013/01/30 「地松」で組む!
工事
家具
2015/07/12 ご馳走につられて・・・
2015/07/11 オーダー家具の納品
2015/07/09 オーダー家具
2014/10/13 ダイニングテーブル(オーダー家具)
2013/12/18 こだわりを持ち続ける事!!
2013/05/03 家具の修理まで・・・
2013/04/07 素敵なご縁からの「家具」
2013/03/23 隙間オーダー家具
2012/09/11 鍋のふた?
2012/09/03 リメイク!!
2012/08/06 喜んで頂けたかな♪豊橋の大工さん
2012/08/01 挑戦!♪豊橋の大工さん
2012/07/31 夜のお仕事♪豊橋の大工さん
2012/07/28 ご依頼家具♪豊橋の大工さん
2012/07/13 下準備♪豊橋の大工さん
2012/06/14 喜んで頂けて♪豊橋の大工さん
2012/06/09 家具作り♪豊橋の大工さん
2012/02/29 オンリーワン(一つだけ)
2012/02/19 喜んで頂けた!!
2012/02/14 こんな事も出来ます!
2011/11/08 オーダー家具
ご依頼工事
2020/10/12 こんな感じに仕上がりました。
2020/09/10 大丈夫です・・・お任せください!
2020/06/27 水車
2020/03/30 作業台
2020/03/11 ドロドロ
2020/03/06 ビックリ・・・修理出来ます
2019/12/18 こんな所に注意してください
2019/09/28 お願いされれば何でもやります。
2019/08/05 保育園からのつながりで・・・
2019/08/03 東愛知新聞に・・・
2019/07/31 一度ご相談を・・・
2019/07/29 石巻小野田町の「入文のお不動様」
2019/06/05 先日の、雨漏りのお宅・・・
2019/05/31 押入れから仏間へ
2019/05/27 原因・・・発見!
2019/05/08 こんな仕事もします。
2019/04/15 ドライブ・・・
2019/03/09 台風の爪痕の工事もこれで後一軒!
2019/02/24 昨年の台風24号でのご依頼工事
2018/08/29 最近、トイレの改修工事よく頼まれるようになりました。
2018/08/23 修理・・・完了!!
2018/04/10 ピッタリサイズのオーダーテーブル
2017/09/13 左官さんの仕事にまで・・・
2017/09/05 まさかこんな事があるとは棟梁も初めての経験です。
2017/01/28 小さな仕事もまごころこめて
2016/02/28 小さな仕事も真ごころこめて!
2016/02/17 ここまで出来て・・・
2016/02/16 少し、やっかいな工事・・・
2015/12/19 100人乗っても大丈夫?
2015/11/10 思うがままに・・・
2015/11/03 何事も経験!
2015/10/16 また一つの作品が出来上がりました。
2015/10/15 左官さん「屋根漆喰塗」
2015/10/07 重好感が良い感じに。
2015/10/06 屋根が出来れば。
2015/09/22 手間をかけただけは立派になる!
2015/09/21 屋根造り
2015/09/19 東屋・・・建前
2015/09/17 東屋、仮組・・・2日目
2015/09/15 原寸通りに・・・
2015/09/11 基礎もやちゃいます!!
2015/09/10 東屋
2015/08/04 めまいがするくらい・・・
2015/07/17 初めての取りかかり工事!
2015/05/03 大変遅くなりすいません。
2014/09/05 喜んで頂けて感無量。
2014/08/25 小さな仕事もまごころこめて
2014/08/22 いい木は気持ちいい
2014/08/01 ここに来て下さるお客様のために。
2014/07/18 桧の香りがプンプン!
2014/07/15 たまには、職種を替えても出来ちゃう!
2013/10/14 出来上がりもい良くなり、喜んで頂けていると思います。
2012/08/30 畑の土が!!
2012/08/17 ご依頼で。
2012/07/10 喜んで♪豊橋の大工さん
2012/07/09 この子たち♪豊橋の大工さん
2012/05/12 ご訪問♪豊橋の大工さん
2012/05/01 ご依頼♪豊橋の大工さん
2012/04/16 信頼のもとに♪豊橋の大工さん
2012/04/05 爆弾低気圧のつめあと♪豊橋の大工さん
2012/03/28 気に行って頂けたら♪豊橋の大工さん
2012/03/17 隙間から
2012/01/25 扉を開けると・・・!
ご紹介
2019/06/17 東愛知新聞
2012/08/09 はたらく名刺
2012/07/26 えみっと8月号♪豊橋の大工さん
2012/07/23 これぞメディアに出た職人技♪豊橋の大工さん
2012/07/05 初体験♪豊橋の大工さん
2012/06/26 エコ応援団♪豊橋の大工さん
2012/06/15 祝 開店♪豊橋の大工さんみてね!
2012/06/14 明日は♪豊橋の大工さん
2012/05/25 お知らせ♪豊橋の大工さん
2012/04/30 彫金の名刺入れ♪豊橋の大工さん
2012/04/10 新たなる挑戦♪豊橋の大工さん
2012/03/22 見て見て!!|豊橋の大工さん
2012/03/14 かれこれ16年前。
2012/03/07 こんな資格も!
2012/03/05 願いが叶いました!!
2012/02/22 気になっていた事!
2012/02/16 想いのこもった!
2012/01/29 建設マスター祝賀会
2012/01/29 JRに乗って行ってきます!
2012/01/28 えみっと2月号に掲載されました。
2012/01/27 初生衣神社(うぶぎぬじんじゃ)
2012/01/26 勉強出来るか・・・!?
2012/01/24 日本初!
2011/11/25 ☆えみっと☆
2011/11/24 ☆楽しい☆
2011/11/10 ☆ご紹介☆
お蔵改修工事
2012/06/02 堂々お蔵完成♪豊橋の大工さん
2012/05/27 見学会♪豊橋の大工さん
2012/05/27 お蔵の見学♪豊橋の大工さん
2012/05/24 試み♪豊橋の大工さん
2012/05/19 これなら安心♪豊橋の大工さん
2012/05/11 お蔵改修工事♪豊橋の大工さん
2012/05/02 いいですね~♪豊橋の大工さん
2012/04/27 瓦工事♪豊橋の大工さん
2012/04/21 取り換え♪豊橋の大工さん
2012/04/19 残念♪豊橋の大工さん
2012/04/18 お蔵改修工事♪豊橋の大工さん
介護保険
2014/08/06 一つ一つが日々勉強。
2013/10/11 棟梁これでも、チビッ子に人気なんです。
2012/04/14 介護保険…住宅改修工事完成♪豊橋の大工さん
2012/03/29 介護保険…住宅改修♪豊橋の大工さん
リフォーム工事
2018/05/08 棟梁の宿題・・・完成!
2017/10/24 トイレの改修工事
2017/10/14 昨日に引き続き・・・床組みから
2017/10/13 念願のトイレの改修工事
2017/02/09 日本家屋の建具
2017/01/27 下駄箱
2017/01/18 試練
2016/12/19 外壁は杉板張りで
2016/11/07 棟梁の所でも出来るんですよ!
2016/08/02 漆喰が落ちても大丈夫!(ランニングコスト)
2016/07/22 リフォームも出来るんです!
2016/07/08 羽アリの被害
2016/07/06 誤解している!!
2014/09/12 新しくなりお客様にも喜んで頂けて。
2014/08/30 現場で仕事出来る事が嬉しくて。
2014/08/28 余裕をもって
2014/05/27 小さな仕事もまごころこめて。
2014/05/13 大変でしたが、笑顔が見たくて!
2014/01/21 小さな仕事もまごころこめて
2013/11/26 小さな仕事もこつこつと!
2013/11/22 ご縁があり楽しく仕事をさせて頂きました。
2013/11/14 できると、喜んで頂ける収納法。
2013/10/15 駐車場が出来ると建物も引き立ちます。
2013/10/09 やはり無垢の材料が一番!!
2013/10/03 さすがに2.5㎥のコンクリートの打ち込みは・・・
2013/06/06 喜んで頂けて…嬉しいです。
2013/06/03 やっぱり痛んでました。
2013/01/28 技術の伝承
2013/01/22 何もない所から
2013/01/21 何にもない
2012/08/07 幼稚園防水工事
2012/06/29 こんな事もお任せ♪豊橋の大工さん
2012/05/29 リフォーム♪豊橋の大工さん
M様邸リフォーム工事
2012/08/27 首・・・大丈夫クロス屋さん
2012/08/03 ご依頼♪豊橋の大工さん
2012/07/27 白亜の大豪邸2♪豊橋の大工さん
2012/07/11 白亜の豪邸♪豊橋の大工さん
2012/06/28 これで安心♪豊橋の大工さん
2012/06/23 とある現場♪豊橋の大工さん
豊川、O様
2012/07/20 前回の♪豊橋の大工さん
2012/06/23 被害の爪痕♪豊橋の大工さん
M邸外装工事
2012/08/20 これこそ職人さん!!
2012/07/03 安全に♪豊橋の大工さん
2012/06/29 外装工事♪豊橋の大工さん
幼稚園防水工事
2012/08/28 防水工事・・・完成
2012/08/19 幼稚園防水工事
2012/07/31 炎天下で♪豊橋の大工さん
2012/07/25 暑さには十分気を付けて♪豊橋の大工さん
H様台所リフォーム工事
2012/09/01 台所リフォーム出来ました。。
2012/08/29 無事設置!
2012/08/26 カウンター
2012/08/25 左官さん!
シロアリ被害
2012/10/06 ちょとね~
2012/06/11 シロアリ被害♪豊橋の大工さん
2012/01/30 まさか!!!
外壁塗装工事
2018/02/19 一度ご相談下さい。
2016/11/17 いよいよ完了
2016/11/14 玄関ポーチ・・・続編
2016/11/10 玄関ポーチ
2016/08/06 塗装工事も棟梁が・・・
2015/05/07 どうせ足場を掛けるなら一度に済ませる!!
2015/04/04 最近よく頼まれます。
2014/05/25 大変ですよ!!
2013/05/27 仕上がりも素敵に。
2013/05/17 もう少し早く工事を・・・
2012/09/23 住み続けて頂ける喜び!
2012/09/13 24年前!
カーポート、テラス
2013/09/29 すべてお任せ下さい!!
2012/04/09 ちょこっと♪豊橋の大工さん
2012/02/07 修理。
2012/01/28 仕事ネタです!
床の間、仏間
2017/12/15 仏間のリフォーム
2013/03/21 床の間、仏間完成
2013/03/19 もうじき完成
2013/03/14 一つ一つ・・・
2013/03/12 技をいかす!
2013/03/11 これよりスタート。
新城のお宅(新築2)
2020/05/31 ありがとうございました。
2020/05/30 サプライズプレゼント
2020/05/19 先行・・・見学会予約制
2020/04/29 見て見て下さい
2020/01/27 細工天井・・・カラカサ天井
2020/01/24 亀甲網代
2020/01/20 玄関で大工の顔が見れる・・・
2019/12/09 ありがとうございました。
2019/12/07 見学会・・・開催
2019/11/26 骨組みを見て頂く見学会
2019/10/30 土壁塗り
2019/10/24 竹小舞・・・土壁
2019/10/17 建前が無事に終わり
2019/10/13 建前準備
2019/10/09 残業が終わり・・・
2019/08/28 刻み・・・小屋組み
2019/07/24 墨付け
2019/07/23 場取り
2019/07/10 解体工事の前に・・・
2019/05/01 世間はお休みなんですが・・・
2019/03/27 皮むき
2019/02/27 つぎはこの子達が相手になってくれます!
2019/02/14 木材屋さんへ
豊橋のお宅新築平屋
2019/07/14 御来場の皆様ありがとうございました。
2019/07/12 いよいよ明日から完成内覧会
2019/07/04 見学会・・・開催
2019/06/26 いよいよ完成見学会
2019/06/03 木の匂いに・・・癒されます。
2019/05/21 こんな感じに・・・
2019/04/29 ごつごつの手
2019/04/17 これも大事な仕事!
2019/04/05 屋根工事・・・完成!
2019/04/02 鬼瓦
2019/03/22 日本家屋大工棟梁の建前
2019/03/21 明日は建前!!
2019/02/19 やはり・・・大黒柱
2019/02/15 この図面から、家造りが始まる
▼カテゴリ無し
2020/12/11 十分配慮させて頂き・・・完成見学会
2020/03/17 ちろる庵のアップルパイ
2020/02/03 こども110番の家
2019/12/24 門松
2019/10/15 建前・・・一日目
2019/10/03 大黒柱を仕上げる
2019/07/20 これも、職人の手の代わりです。
2019/02/28 12mの一本物の中桁
2018/08/06 お客さん廻り・・・お盆前編
2017/11/29 匠が物申す37弾「高気密・高断熱」換気のいい家に
2017/11/20 いい汗かいた後には、ちょっとだけ幸せのお裾分け・・・
2017/08/31 細工天井・・・第三弾「カラカサ天井」
2017/06/17 土壁塗り・・・棟梁自ら塗っています。
2017/05/18 東愛知新聞に掲載されました。
2017/05/15 たまには・・・良いでしょ!!
2017/03/09 節句のお祝いに・・・
2016/12/24 「門松」が出来ました
2016/09/13 居酒屋としちゃんへ
2015/06/11 まだまだ、奥が深くてもっと勉強しなくては・・・
2014/01/17 加工
2013/06/15 お疲れさま!


Posted by 大工のとと at 2021/02/01